【永田町・可否道】マダムの淹れた味わい深い珈琲と軽妙なトークで愉しむ、極上のひととき

純喫茶と珈琲(第18回)
2024.5.10(金) 難波 里奈 follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア10
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「可否道」のマダム・楠木淳子さん。もうひとりのスタッフ・手島敏彦さんと2人で切り盛りする
半地下の店内は入口から光が入ることで、思いのほか明るい
新宿店と柳橋店の写真は店内にあるファイルで見ることができる
「獅子文六全集」に収録された『可否道』
美しいカップの中から気に入ったもので珈琲を淹れてもらえる
「可否道ブレンド」は深煎りのしっかりととした味わい
珈琲はペーパードリップで、高いところから注ぐのが特徴。淹れ方は当時、早稲田小劇場近くの喫茶店の方から学んだとか。一度に20gの豆が使用され、注文ごとに店内はいい匂いで満たされる
猫グッズが散りばめられた店内。以前はご自身でも飼われていたほど猫が好きだそう
しっかり焼かれたイギリスパンの食感と海苔とバターの風味がたまらない名物「海苔トースト」。アイスコーヒーは陶器で提供される
アルコール入りの「カフェカルーア」も人気メニューのひとつ
反対側から入ることも可能

ライフ・教養の写真

《日本版ライドシェアの拡大》やみくもに反対しているだけでは地方の「交通難民問題」は解決できない!
『怒りのデス・ロード』の前日譚『マッドマックス:フュリオサ』、射抜くような目力ですべてを語る最強戦士の魅力
おとなは歯磨きを何分間すべきか?3分間では圧倒的に足りない!「7つ道具」を使いこなしプラークを落とせ
ギリギリギリ…「歯ぎしり」が虫歯を招く!病原菌の本当の隠れ家は真夜中に作られる
Jリーガーでアルバイト生活の現実、「年俸460万円以下」に縛られる若手…報酬制度「ABC契約」の見直し機運高まる
『光る君へ』清少納言に筆をとらせた定子の魅力、『小右記』につづられた兄・伊周との「意外な逸話」とは?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。