杭州アジア大会が開幕、「主役」はアスリートではなく習近平主席
9月23日、杭州アジア大会の開会式で国旗を振る中国の選手や関係者たち(写真:AP/アフロ)
(画像1/3)
杭州アジア大会の開会式に参加し、満足げな表情を見せる習近平主席(写真:AP/アフロ)
(画像2/3)
『ふしぎな中国 』(近藤大介著、講談社現代新書)
(画像3/3)
杭州アジア大会が開幕、「主役」はアスリートではなく習近平主席
この写真の記事を読む

連載の次の記事

三菱自動車が中国生産撤退、日本メーカーがどうにも取り戻せないEV化の遅れ

東アジア「深層取材ノート」
1〜 203 204 205 最新
関連記事
「私たちは大恐慌に向かっている」、トランプ氏の発言を暴論と笑えない理由 インドとカナダの外交戦争、米国の助け舟なくインドに軍配 【舛添直言】戦争を止める力なき国連、今やただの「おしゃべりクラブ」に 中国・華為がスマホ市場で復活 Appleへの脅威に 中国国防相も失脚?不倫の外相に続く解任説も、習近平による解放軍大粛清か

本日の新着

一覧
一時は世間から忘れ去られたバッハ、1世紀後に再評価されることになった2つの音楽的特徴
「論理的音楽鑑賞法」でバロック時代の音楽を読み解く:バッハ編
森本 眞由美 | 佐久間 佳織 | 玄馬 絵美子
高橋大輔がフルプロデュースのアイスショー『滑走屋』、より進化した広島公演で見せた「求心力」と「向き合う姿勢」
アイスショー「滑走屋」2025(4)
松原 孝臣
マヨルカ島の白猫、路面電車とツーショットのチャンス!と思ったのに…
新美 敬子
ChatGPTの予測能力を爆上げするプロンプトが判明、「物語プロンプト」とはいったい何か?
【生成AI事件簿】ロシアによるウクライナ戦争の帰趨についても驚きの回答が
小林 啓倫
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。