日立製作所が実現した構造改革、大幅な事業入れ替えの本当の狙いとは

ハジャティ史織氏が振り返る「ポートフォリオの見直しとM&Aのリアル」
2023.6.23(金) 簗 尚志 follow フォロー help フォロー中
経営組織製造業
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
日立製作所 コネクティブインダストリーズ事業統括本部 事業戦略統括本部経営戦略本部 本部長のハジャティ 史織氏(撮影:今祥雄)
ハジャティ 史織/日立製作所 コネクティブインダストリーズ事業統括本部 事業戦略統括本部経営戦略本部 本部長

1994年、東京大学法学部卒業後、日立製作所に入社し、海外事業開発・交渉業務を担当。2000年、米国UCLAアンダーソンスクールにてMBAを取得。その後、外資系スタートアップ、日本マイクロソフトにてファイナンス、事業開発、経営企画業務に従事。2011年、日立製作所に再び入社し、国内外のM&A、事業再編実行業務を担当。現在はコネクティブインダストリーズセクターの事業戦略統括本部経営企画本部の本部長として経営戦略策定、M&A等、事業開発業務に従事。
-----
好きな言葉:「諦めたらそこで試合終了」(『スラムダンク』井上雄彦著、湘北高校バスケットボール部監督 安西先生)。M&A案件を担当していると、途中でやめようかと思うことも多いのですが、「諦めたらそこで試合終了だよ」なわけです。/「自分だけが頭がいいと思うな、相手の物語を理解したものだけが勝つ」(『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬著)。M&A案件の交渉をしていると、「相手のストーリーを理解したものが勝つ」というのは、本当にその通りだと思います。
尊敬するビジネスパーソン:日立製作所の中西宏明前会長。私は日立を1回辞めたのですが、戻るきっかけが中西さんでした。若い時に一緒に仕事をしたことがあり、この人が社長になるんだったら、また日立で働きたいと思ったのです。
お薦めの書籍:『ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件』(楠木建著)。ここ10年ぐらいの愛読書。ある意味バイブルみたいな存在です。
出典:「Hitachi Investor Day2023」資料より
拡大画像表示
出典:「Hitachi Investor Day2023」資料より
拡大画像表示
出典:「第13回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第2期」資料より
拡大画像表示
出典:「第3回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第3期」資料より
拡大画像表示
出典:「第13回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第2期」資料より
拡大画像表示

ビジネスの写真

苦境・日産とホンダの統合にワクワクしない理由――「日の丸液晶」ジャパンディスプレイの二の舞ではないのか
続々と発表されるカスハラ防止対策、誰もが無意識に加害者になる時代にセルフチェックしておきたい「4タイプ」
栗山英樹「楽しいことは人を育ててはくれない」を実感した大谷翔平のクリスマス
クルマはなぜ嗜好品としての魅力がさらに高まるのか? デンソーが見通すSDV時代のクルマ作りと社会の姿
元ロート取締役・髙倉氏と丸紅CHRO・鹿島氏が対談、「人事の殻」を破る改革の進め方
富士通から独立しCNC装置で世界トップクラスに上り詰めたファナック、競争力の源泉は何だったのか?

本日の新着

一覧
この冬の寒さが厳しくなるのは北極振動のせい!?日本が寒波に見舞われる気圧変動現象の兆候とは
天気・天災の謎(5)
白石 拓
大谷翔平にしか送れない応援メッセージ、「まさかの落球」アーロン・ジャッジにかけた言葉
2024年を振り返る:大谷・ジャッジ、互いに真価をわかり合える男【JBpressセレクション】
勢古 浩爾
栗山英樹「楽しいことは人を育ててはくれない」を実感した大谷翔平のクリスマス
2024年を振り返る:話題の一冊『監督の財産』から読む栗山英樹と監督論【JBpressセレクション】 
シンクロナス編集部
苦境・日産とホンダの統合にワクワクしない理由――「日の丸液晶」ジャパンディスプレイの二の舞ではないのか
大西 康之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。