閉じる ×

核融合も中国が先行、いますぐ決断すれば日本の巻き返しは十分可能だ

[後編]政府のロードマップ作成で主査を務めた岡野邦彦氏に聞く
2022.10.17(月) 杉山 大志 follow フォロー help フォロー中
環境経済エネルギー・資源
シェア37
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
政府も核融合戦略の策定に乗り出し、ニュースなどで「核融合」が取り扱われる機会が増えつつある(写真:アフロ)
岡野邦彦(おかの・くにひこ)氏 慶応義塾大学 訪問教授 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東芝R&Dセンター、電力中央研究所、国際核融合エネルギー研究センター(原型炉設計活動リーダー)、慶応義塾大学機械工学科(教授、2020年退職)。文部科学省の核融合科学技術委員会委員、同原型炉開発戦略タスクフォース主査など、1990年代から国の核融合関連委員会に関与。

産業の写真

アップルの生成AI、成否はiPhoneの業績次第
サッポロとアサヒのマーケ本部長が大激論!マーケティングの定石が通じない時代、マーケティングはどう進化すべきか?
マツキヨココカラはなぜダントツの利益率を誇るのか? 月刊『激流』編集長に聞く独自の「仕組み」と「DX」
スバル、ローソン、マクドナルド…DXを「成功」に導くために、先進企業はどう人材を育成・獲得しているか?
最先端ではなく「10年前の半導体」を作るJASMに政府が大型投資をする納得の理由
日立グループが取り組む、統制・協創・自分ゴト化によるサイバーレジリエンス強化とは
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。