日本経済が回復しないのは根本的な「思い違い」があるからだ

元日銀幹部が問う、異次元緩和の帰結と我々が選ぶべき道
2022.6.8(水) 高林 宏 follow フォロー help フォロー中
経営経済マネー
シェア198
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
日銀(写真)の目指してきた物価上昇が達成されようとしているが・・・(写真:つのだよしお/アフロ)
神津 多可思(こうづ・たかし)氏 公益社団法人日本証券アナリスト協会専務理事 1980年東京大学経済学部卒、同年日本銀行入行。金融調節課長、国会渉外課長、経済調査課長、政策委員会室審議役、金融機構局審議役等を経て、2010年リコー経済社会研究所主席研究員。リコー経済社会研究所所長を経て、21年より現職。主な著書に『「デフレ論」の誤謬 なぜマイルドなデフレから脱却できなかったのか』(日本経済新聞出版)がある。埼玉大学博士(経済学)。(写真:都築 雅人)
新著『日本経済 成長志向の誤謬』では、異次元緩和が目指した成果はなぜあがらなかったのかを分析し、日本の進むべき道を提示する

政治経済の写真

米大統領選はトランプ圧勝、減税恒久化などで米財政赤字は1000兆円増確実
二馬力選挙があだ花に、刑事告発が受理された斎藤兵庫県知事、再失職への道
米国金融市場、「究極のバブル」はどう弾けるのか?――ルチル・シャルマ氏寄稿
原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ
なぜ保守を自認する自民党が統一教会と手組むのか?宗教学者が海外のメディアからよく問われるごもっともな質問
戦争準備を急ぐ中国、日本の領空侵犯に続き領海侵犯で詳細データ収集

本日の新着

一覧
Apple、念願の自前通信チップ 25年のiPhone SEから
クアルコムの技術追い抜くための3カ年計画
小久保 重信
米国金融市場、「究極のバブル」はどう弾けるのか?――ルチル・シャルマ氏寄稿
Financial Times
次々に新設され、大半が消えていくアートアワード、18回目を迎えた「AATM」が支持される理由
東京丸の内・行幸地下ギャラリーで「Window Gallery in Marunouchi―from AATM vol.2」が開催
川岸 徹
食用コオロギの養殖と商品開発を展開してきたベンチャー企業グリラス、自己破産を招いた本当の理由
SNSでの「炎上」か、「商売」よりも「研究」という姿勢が招いた結果なのか
内山 昭一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。