閉じる ×

昆虫の「痛み」を考える

痛覚と感情の議論から、再構築が迫られる生命の倫理
2019.12.9(月) 水野 壮 follow フォロー help フォロー中
生物学
シェア23
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
昆虫が痛みを感じることはあるのだろうか。
クマバチを捕食するオオカマキリ。 Photo by masaki ikeda.
昆虫の脳のニューロン。 Photo by NICHD/N. Gupta, under CC BY 2.0.
昆虫の神経系(左)は、脊椎動物(右)と比べて背腹が反転した構造をしている。相同性の高い神経系どうしを線でつないでいる。
さまざまな動物と疼痛知覚。Sneddon, 2014のデータを元に筆者改変。表はあくまで大まかな傾向を示したものであり、各分類群に含まれるいくつかの動物で実験した結果に過ぎない(例えば、すべての昆虫種が痛みに逃避行動を示す、ということではない)。
拡大画像表示
鎌倉市建長寺の虫を弔う「虫塚」。看板の奥にクワガタムシの石像がある。

科学の写真

明治HDの新型コロナ・レプリコン・ワクチン、日本での承認はなぜ「拙速」と言われるのか
トランプ復活で米国のパリ協定再離脱が秒読みに、米国が抜けた気候外交の「空白」を埋めるのは中国
実はあまり知られていない大麻取締法改正、12月の法改正で大麻規制はどのように変わるのか?
【南海トラフ地震を正しく知る③】「30年以内に70〜80%の確率で発生」南海トラフ地震は予知できるのか?
【南海トラフ地震を正しく知る②】南海トラフ地震の被害は東日本大震災を凌駕する? 日本経済崩壊の恐れも
【南海トラフ地震を正しく知る①】8月の日向灘地震で「南海トラフ地震」の注意喚起がされたのはなぜか?

本日の新着

一覧
重要ポストを自身のシンパで固めたトランプの要求に、政権基盤の弱体化が進む西側同盟国はついていけるのか
【舛添直言】権威主義陣営の優勢を民主主義陣営は覆せるのか
舛添 要一
米閣僚人事:なぜ未成年者買春容疑の司法長官、親プーチンの情報長官なのか
異例ずくめのトランプ人事に共和党内からも非難轟々
高濱 賛
164年前、日本人として初めてアメリカ大統領に会ったサムライたちは「外交贈答品」として何を選んだか
『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第67回)
柳原 三佳
料理研究家が直伝!ヘイジーIPAにあわせたいチキンソテー
【余ったビールで作る至福のおつまみレシピ⑥】ヘイジーIPAは料理のペアリングが醍醐味
吉川 愛歩
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。