日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 31 32 33 最新

エルピーダとは一体何だったのか

半導体の歴史の中で俯瞰してみる
2012.4.5(木) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
図1 エルピーダのDRAM売上高およびシェアの推移 (出所:ガートナー、iSuppli、エルピーダHPのデータを基に筆者作成)
図2 地域別DRAMシェアの推移 (出所:ガートナー、エルピーダHPのデータを基に筆者作成)
図3 NEC、日立、エルピーダの半導体売上高と利益率 (出所:電子ジャーナル『半導体データブック』やエルピーダHPのデータなどを基に筆者作成)
図4 円/ドル為替と各メーカーの営業利益率
図5 エルピーダのDRAM構成比(出所:エルピーダ発表資料より)

産業の写真

ロボタクシー、なぜテスラやグーグルは推進しGM・ホンダは撤退するのか…ITとクルマでまるで違うコスト感覚
訪日外国人客向け「二重価格」は差別?オーバーツーリズムで高まる導入機運、割引で地元民優遇も
【原油価格】中国の原油需要ついにピーク、供給過剰懸念で60ドル割れ現実味…リスクは中東全面戦争
EC関与率は脅威の60%!進化を続けるキタムラのオムニチャネル戦略の秘訣を柳沢社長が語る
世界スマホ市場、ようやく回復も25年以降は成長鈍化
H2OとJフロント、2大百貨店グループのDXリーダーが大激論!DXの先に描く、百貨店ビジネスの未来とは?

本日の新着

一覧
【運用資産5億円超】“逆張り”専業投資家が語る「割安株」の見極め方、8月の大暴落はこう勝負した
個人投資家・内田衛さんに聞く②
種市 房子 | 内田 衛
ロボタクシー、なぜテスラやグーグルは推進しGM・ホンダは撤退するのか…ITとクルマでまるで違うコスト感覚
桃田 健史
紛争や分断が絶えない人間社会、いっそのことAIが統治すればうまくいくのでは?と考えた研究者の驚くべき実験結果
【生成AI事件簿】AIはプラトンの「哲人政治」を実践できるか
小林 啓倫
『光る君へ』貴族社会から武士社会への兆し、「刀伊の入寇」から日本を救った武者たちはなぜ報われなかったのか
真山 知幸
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。