(写真:ロイター/アフロ)

 半導体大手エヌビディア(NVIDIA)がまた好調な四半期業績を発表した。生成AI(人工知能)が活況を呈すなか、それを支える同社製GPU(画像処理半導体)の需要増には終わりが見えないようだ。

売上高、純利益ともに過去最高更新

 同社が11月21日に発表した2024会計年度第3四半期(23年8~10月期)の決算は、売上高が前年同期比約3倍の181億2000万ドル(約2兆6900億円)となり、過去最高を更新した。純利益は約14倍の92億4300万ドル(約1兆3700億円)で、こちらも過去最高だった。売上高、純利益ともに市場予想を上回った。

 また、同日発表した23年11月~24年1月期の売上高見通しは、約200億ドル(約2兆9700億円)で、市場予想の約180億ドルを上回った。

 エヌビディアのジェンスン・ファンCEO(最高経営責任者)は決算説明会で、「当社の力強い成長は、業界プラットフォームが、汎用コンピューティングからアクセラレーテッドコンピューティングや生成AIへ移行していることを反映している」と述べた。

 こうした状況について、米ウォール・ストリート・ジャーナルは、「米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(Advanced Micro Devices、AMD)などのライバルの出現にもかかわらず、AIブームはエヌビディアに有利に働いている」と報じている

 AI向け半導体を含むデータセンター部門の同四半期売上高は、145億1000万ドル(約2兆1600億円)となり、前年同期の約38億ドルからほぼ4倍に増加した。

米政府の対中輸出規制の影響

 ただ、すべてが順風満帆なわけではない。米政府は23年10月、エヌビディアが中国向けに性能を抑制した半導体の同国への輸出を禁止する措置を取った。これにより、同社が24年に中国向けに出荷する予定だった約50億ドル分(約7400億円)の受注が危うくなった。