シリア難民、400万人突破 UNHCR発表

シリア北部テルアビヤドで、戦闘を逃れ一時トルコに逃れた後に、再度家財道具を持って戻ってきた難民ら(2015年6月22日撮影)。(c)AFP/UYGAR ONDER SIMSEK〔AFPBB News

 想像してみてください。わずか4年の内に日本の全人口の1%にあたる130万人が殺され、全人口の6分の1にあたる2000万人以上が国外で難民となり、4000万人が国内避難民となる事態を。そして、日本のほとんどの地域で近隣諸国の支援を受けた各派による戦いが継続し、東京にすら迫撃砲の砲弾が毎日のように降り注ぐような情景を。

 しかし、そのような事態が突如として日常になってしまった国があります。シリアです。

 シリアでの犠牲者は23万人を数えるほどです。近隣国に避難したシリア難民は正式に登録された者だけでも400万人を越えました。シリア国内では760万人が国内避難民となっています。人口2250万人ほどのシリアは“戦争”の只中にあるのです。

 おまけに、その戦争から抜け出す手掛かりが、いくら首をひねっても出てこないとすれば、絶望しない方が不思議でしょう。あなたが世界の人々と同じ言葉で心から戦争反対を叫ぼうとするならば、シリアで戦いを食い止めようとする覚悟が必要です。そうでなければ、シリアの人々はあなたを偽善者だと糾弾するでしょう。それほどまでにシリアの状況は深刻なのです。

 戦争反対を叫ぶことができる日本とは異なり、現在のシリアでは“戦争”に対して反対の声をあげることもできません。なぜなら、生き残るためには敵と戦わなくてはならないと多くの人々が確信しているからです。ちょうど宗教改革の嵐の後で、トーマス・ホッブズが自然状態の中では「万人の万人に対する闘争」が行われると記したように。

 世界の多くの地域で起きている現代の“戦争”は、第2次世界大戦で戦われたような国家間の総力戦とは、もはや全く異なったものになっています。シリアでの戦いもその1つです。

 もともとシリア国内での騒乱だったものが、アサド大統領がかつて呼んだとおり、国外勢力が関与する“真の戦争”になりつつあります。そのような新しい戦争を終わらせ平和を希求することが、世界と共存する私たちに課せられた重い課題なのです。

 本稿では、皆さんと一緒にシリアの“戦争”について、問題の核心に迫りたいと思います。