意外に知らない武士の成り立ちと、鎌倉と江戸の武士の違い

鎌倉殿の時代(2)武士とは何者か?
2022.1.17(月) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア41
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
物見塚公園の伊東祐親像(静岡県伊東市)。伊豆国伊東の豪族。伊東氏の祖でもある工藤祐隆(伊東家次)の孫で、河津氏の祖であり、河津祐親ともいわれる。
伊豆北条の故地。正面に見える山の麓のあたりに北条時政の屋敷があり、このあたりの田畠が時政の経済基盤だった。 撮影/西股 総生
神奈川県海老名市にある上浜田遺跡は鎌倉武士の屋敷跡。発掘調査でみつかった建物の跡が表示されている。画面右手奥には大きな馬屋があった。撮影/西股 総生
神奈川県秦野市の東田原中丸遺跡付近の情景。正面の木立の中に波多野氏一族と推定される屋敷があって、一帯を支配していた。撮影/西股 総生
西股総生・著『鎌倉草創  東国武士たちの革命戦争』ワン・パブリッシング刊

ライフ・教養の写真

『光る君へ』平為賢、藤原隆家の指揮のもと刀伊の入寇で活躍、「府の止むこと無き武者」と称された伝説の猛者の生涯
巨人人気に頼るセ・リーグの収益構造が歪めたドラフト制度、その象徴が巨人にNPBが屈した「江川事件」だった
いったい誰得?国民民主党の「103万円の壁」引き上げでもパートの働く意欲は高まらない
三国志で最強の武将は一体だれだったのか?もっともがっかりした武将との対比
「水平質問」→「垂直質問」で問題の核心に迫る十字カーソル質問法
プロ野球監督は選手、チームにとってどんな役割を担うべきなのか? 栗山英樹の考え
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。