閉じる ×

法制度から検証、なぜ日本はロックダウンを実施できなかったのか?

実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第74回)
2021.12.22(水) ヒューモニー follow フォロー help フォロー中
医療健康
シェア13
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロックダウンが実施され人通りが途絶えたオランダ・ロッテルダムのショッピング街(2021年12月19日、写真:Abaca/アフロ)
大林啓吾(おおばやし・けいご)
千葉大学大学院専門法務研究科教授。憲法の観点から公衆衛生の問題を研究し、著書に『コロナの憲法学』、『感染症と憲法』、『憲法とリスク』などがある。
ロックダウンに関する欧米と日本の状況
「法律のロックダウン規定」には州や地方自治体の法律や条例を含み、またロックダウンそのものの規定に限らず、授権規定も含む。「ロックダウンの実施」には州や地方自治体の実施も含む(大林教授作成)。
(c)弘文堂

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
「高齢の親が言うことを聞いてくれない」のは、歳をとって意固地になったからではない
平松 類
【兵庫県知事に斎藤元彦氏再選】政治と報道のプロを完膚なきまでに打ち負かしたネット世論
「批判一色から擁護・応援へ」、わずか1カ月で大転換させたSNSやYouTubeの爆発力
松本 創
習近平と軍が手打ち? 中国軍制服組のトップ、張又侠がベトナムを訪問したことの大きな意味
本当は台湾侵攻に消極的な人民解放軍
川島 博之
トランプノミクスのティーショット、世界経済に何が起きるか?
The Economist
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。