秀吉はどのようにして小田原攻めを乗り越えたのか?

“大補給作戦”の真相(後編)
2021.3.10(水) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
豊臣秀吉が小田原攻めの本営として築いた石垣山城から小田原の街並みと相模湾を見る。秀吉もこの眺望を楽しんでいた。撮影/西股 総生
北条五代目当主・氏直。秀吉の小田原攻めにより、北条氏の関東支配は終焉する。(Wikipediaより)
細川忠興陣跡 細川忠興が北条軍の砦を落として陣を置いた場所。ほとんどの将兵は、こうした陣所の周囲にあり合わせの材料で粗末な小屋を作り、かろうじて雨露をしのいでいた。撮影/西股 総生
前近代の軍隊が補給の問題を解決するもっとも手っ取り早い方法は現地調達だった。すなわち、略奪である。撮影/西股 総生
小田原城惣構。北条軍は延長9kmにも及ぶ巨大な堀と土塁を築いて、豊臣軍の来襲に備えていた。豊臣軍は結局、この堀を突破できなかった。撮影/西股 総生

ライフ・教養の写真

大谷翔平MVPが高めたDH(指名打者)の価値、導入していないセ・リーグはこのままでいいのか
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
21世紀世代を「AIの奴隷」にしないための人材育成、日本で可能か?
『光る君へ』藤原道長が成し遂げた“一家立三后”の天下、有名な「望月の歌」は本当に傲慢さを表した歌だったのか?
オフサイドは「ラインを出ている」かではなく「プレーに関与した」かどうか…サッカーのVAR問題の本質
「履歴書の写真が坊主頭ならほぼほぼ合格」、そしてジャニーズ事務所でのし上がるために求められた屈辱的な行為
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。