「儲からない」ドキュメンタリー作品で食っていく法

田原総一朗が探るテレビの最前線~ネツゲン・大島新氏インタビュー(後編)
2019.2.2(土) 阿部 崇 follow フォロー help フォロー中
シェア34
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
『ドキュメンタリー映画は、配給宣伝費も入れれば制作に1000万円はかかりますが、劇場に1万人のお客さんが来てくれても半分程度しか回収できません』(大島)。「映画は作るのも大変だけど、出来上がってからも大変ですよね」(田原)
大島 新:映像ディレクター、株式会社ネツゲン代表取締役。1995年、早稲田大学を卒業し、フジテレビに入社。「NONFIX」「ザ・ノンフィクション」などドキュメンタリー番組のディレクターを務める。1999年フジテレビ退社、フリーディレクターとして活動した後、2009年に株式会社ネツゲンを設立、代表取締役に。MBS『情熱大陸』、NHK-BS『英雄たちの選択』などテレビ番組を制作する一方、ドキュメンタリー映画の制作にも乗り出す。監督作品に『シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録』(第17回日本映画批評家大賞ドキュメンタリー作品賞受賞)、『園子温という生きもの』、プロデュース作品に『カレーライスを一から作る』『ラーメンヘッズ』『ぼけますから、よろしくお願いします。』がある。
ドキュメンタリーとしては異例のヒットを続ける、映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』
田原総一朗:東京12チャンネル(現テレビ東京)を経てジャーナリストに。『朝まで生テレビ』(テレビ朝日)、『激論!クロスファイア』(BS朝日)などに出演する傍ら、活字媒体での連載も多数。近著に『AIで私の仕事はなくなりますか?』 (講談社+α新書) など。

ライフ・教養の写真

【ラグジュアリーブランド図鑑】新名品ともいわれるフェラガモの「ハグ」持ち方もサマになる新時代のマルチバッグ
「お布施、50万円以上」が1割も!僧侶と一般人の金銭感覚はこれだけ違う
典型的な平山城・越前大野城、史実に基づかない「はみ出し系天守」よりも奇抜だった?城主・金森長近のセンス
『光る君へ』平為賢、藤原隆家の指揮のもと刀伊の入寇で活躍、「府の止むこと無き武者」と称された伝説の猛者の生涯
巨人人気に頼るセ・リーグの収益構造が歪めたドラフト制度、その象徴が巨人にNPBが屈した「江川事件」だった
いったい誰得?国民民主党の「103万円の壁」引き上げでもパートの働く意欲は高まらない

本日の新着

一覧
【試乗記】薄汚れるほど実験進むリニア中央新幹線、毎日2000kmの試験走行で「もうここにある未来」
きつい勾配で実感するリニアモーターの強烈な推進力
杉山 大志
「ちょっとくらいなら」は許されない、自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び」に厳罰、クルマ運転時と同等の緊張感を
信号無視や一時不停止、歩行者妨害にも「反則金」が……導入はいつから?
柳原 三佳
米大統領選、エコノミスト誌はハリス氏を支持、2度目のトランプ政権についてくる受け入れられないリスク
The Economist
「お布施、50万円以上」が1割も!僧侶と一般人の金銭感覚はこれだけ違う
「ムラ」や「イエ」の「暗黙知」が崩壊、ネット情報がかえって混乱招く
鵜飼 秀徳
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。