宣伝過剰?「万能薬」だった江戸時代のゴマ 「あればあったでよい」食材、ゴマの不思議(前篇) 2015.9.11(金) 漆原 次郎 フォロー フォロー中 シェア50 Tweet この写真の記事へ戻る 白ゴマは控えめな味で、すりゴマ、練りゴマ、ゴマ豆腐などに向いている。黒ゴマはコクがあるので、香りある野菜の和物などに。他に種(タネ)の色から金ゴマも ゴマの花。花が枯れ落ちて房が成熟すると、房の中にゴマの種が作られる。かつては日本各地でゴマが栽培されていた ゴマ豆腐。おもに白ゴマを煎って、すり、葛粉に練り合わせて型に流して冷やす。豆腐は使わない