2029年に2200億円まで市場拡大の予測も、「宇宙デブリ除去」で世界から注目を集める日本の技術のすごさとは

動き出した「デブリニュートラル」と静止軌道上に広がる巨大マーケット
2024.12.2(月) 鈴木 喜生 follow フォロー help フォロー中
経営製造業
シェア221
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
アストロスケールホールディングスの「ADRAS-J」が捕捉に成功した大型デブリは全長11m、質量3トン。ⒸAstroscale
商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」は質量150kgの小型衛星。本体部分(バス)のサイズは830×810×1200mm。太陽電池パネルを展開した際の全幅は3700mm。米ロケットラボのロケット「エレクトロン」によってニュージーランドから打ち上げられた。ⒸAstroscale
NASAのODPO(軌道デブリプログラムオフィス)が2024年4月に公表した宇宙機の増加グラフ。下のヨコ軸は年、左のタテ軸はトンを示す。特に2020年以降、高度2000km以下の低軌道(Low Earth Orbit, LEO)を航行する宇宙機が激増していることが分かる。ⒸNASA Orbital Debris Program Office (ODPO)
拡大画像表示
アストロスケールUSはアメリカ宇宙軍と提携。燃料補給衛星のプロトタイプ「APS-R」の開発に臨む。ⒸAstroscale

ビジネスの写真

Amazon、次の外販は「広告技術」 他の小売業者に
なぜ今「IT運用」の進化が必要なのか? パナソニック コネクトCIO河野昭彦氏とフジテックCIO友岡賢二氏が徹底深掘り
ゴールデングローブ賞を獲得した真田広之の「SHOGUN」、そこから導き出せるグローバルビジネスの教訓とは
利用者が後を絶たない「退職代行サービス」、安易な依頼は避けたい5つのデメリットと決定的な唯一のメリットとは?
動画配信サービスで快進撃を続けるU-NEXT HOLDINGS、宇野康秀社長が語る勝因と「1兆円企業」への道
日本KFCの開発本部長が出演!DXと店舗オペレーションの融合(店舗DX)で目指す「次世代店舗」の姿とは?

本日の新着

一覧
初見では見逃しがち、小田原城の本当の見どころとは?石垣、天守の裏…歴史的遺産としても貴重な箇所を徹底解説
東京近郊の「問題な城跡」を歩く(13)小田原城(後編)
西股 総生
パテック フィリップ四半世紀ぶりの新コレクションはスクエア型
パテック フィリップ『CUBITUS(キュビタス)』
福留 亮司
「掘りまくれ」で原油価格は本当に下がるのか、トランプ大統領の政策で揺れる市場、予期せぬ波乱も
藤 和彦
利用者が後を絶たない「退職代行サービス」、安易な依頼は避けたい5つのデメリットと決定的な唯一のメリットとは?
川上 敬太郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。