鴻海傘下で再建したはずのシャープはなぜ「再崩壊」したのか

2024.6.5(水) 中田 行彦 follow フォロー help フォロー中
経営
シェア97
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
テレビ向け液晶パネルの生産から撤退するシャープ堺工場(筆者撮影)
シャープ前会長の戴正呉氏(写真:共同通信社)
【図1】「経営理念」、「ビジョン」、「経営戦略」の関係(出典:藤末健三(2004)「技術経営入門(改訂版)」から 著者作成)
【図2】「知の探索」と「知の進化」とサクセストラップ(出所:オライリー等(2019)「両利きの経営」の入山章栄作成図に著者追記)
【図3】図3 有機EL製造技術(1)現行の蒸着式(2)JDIのeLEAP(出所:DNPとジャパンディスプレイのHPから)
拡大画像表示

ビジネスの写真

なぜ経営者は「哲学」を学ぶべきなのか、イノベーションが生まれない日本企業に欠けている思考法
ミセスのMV公開停止が浮き彫りにした、コンテンツのグローバル化に抜け落ちている視点
マスク氏、暴言から一転 広告主にX復帰呼びかけ
【見逃し配信中!】デンソー&豊田自動織機の変革リーダーが語り合う!電動化で激変する自動車部品産業の“今”と“未来”
急成長「Sakana AI」とは何者?設立1年で評価額11億ドル越えユニコーンの革新性
折り紙でホイップクリームを作る?独自開発のソフトウェアと折り紙で無限のかたちを作り出す教授の突き抜けた発想
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。