絶体絶命、挙兵に失敗した源頼朝はどうやって生き延びたのか

鎌倉殿への道(9)8月28日、逃亡をつづけていた頼朝の運命は
2021.8.28(土) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア5
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
真鶴の頼朝船出の浜伝承地にて。撮影/西股 総生(以下同)
頼朝一行は、関東武士たちの崇敬を受けてきた箱根神社へ一旦は逃げ込んだ。後に同社は鎌倉幕府の手厚い庇護を受けることとなる。
伊豆山神社。頼朝らが挙兵した後、政子らはここへ避難していたが、危険が迫ったため土肥遠平らの手引きで潜伏先を転々とすることとなった。
真鶴半島にある「鵐の窟(しとどのいわや)」伝承地。頼朝一行が潜んだとの伝説のある場所は、湯河原から真鶴一帯に複数箇所ある。
頼朝船出の浜伝承地。実際にこの場所から船出した可能性が高く、地形から見て頼朝は画面中央あたりで乗船したものと推定する。ちなみに冒頭の写真は、乗船推定地点から海を眺めたカット。頼朝も、このアングルで水平線を見ていたはずである。

ライフ・教養の写真

「可愛い猫ちゃんねー」と声をかけると、立派なシッポを高く上げご満悦なリトアニアの猫
青学・明治・立教系など「MARCH付属」人気が急上昇しそうな2025年の中学入試、その背景にある“高大連携”の動き
【金利上昇で大注目】「変動10年国債」を徹底解説、定期預金より“お得で安全”と言えるワケ
猫あるある「なにかの上に乗る」、エストニアで最初に出会った2匹の猫は狛犬みたいだった
『光る君へ』物語の鍵を握る女性たち「藤原道長と結婚する源倫子ともう一人の妻」「紫式部と清少納言のライバル心」
住宅ローンに忍び寄る金利上昇の足音、変動から固定に借り換えるべきなのか
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。