地層は語る! 6600万年前の恐竜絶滅から分かること

迫り来る「第6の大量絶滅」に向けて私たちには何ができるのか
2019.10.11(金) 依田 弘作 follow フォロー help フォロー中
環境生物学
シェア401
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
6600万年前、恐竜の時代の終焉を招いた隕石の衝突。生物の世界はどう変わったのか。(画像はイメージ)
国立科学博物館 標本資料センター・コレクションディレクターの真鍋真(まなべ・まこと)氏。近著に『NHKダーウィンが来た!恐竜スゴすぎクイズ図鑑』監修。真鍋氏の右側にあるのは、10月14日まで開催の「恐竜博2019」のデイノニクスのかぎづめの展示。
隕石衝突の想像図。 Image by Don Davis/NASA.
アメリカ・コロラド州のK/Pg境界。真鍋氏(右)が指や手で示しているのが境界。デンバー自然科学博物館のイアン・ミラー博士(古植物学、左)とタイラー・ライソン博士(古脊椎動物学、中)と、一緒に境界の上下の地層と化石を調査しているときのもの。「恐竜博2019」で展示されている標本の一部が、この地域から発見されている。(撮影:国立科学博物館 佐野貴司博士)

科学の写真

【南海トラフ地震は起きるのか⑥】西日本・九州・北陸・東北…本当に危ないのはどこ?熱移送説が明かす「地震の癖」
国家間対立が深刻な「COP」、どうなる気候変動対策…トランプ2.0で米国の排出量急増も
途上国と先進国の対立が先鋭化した「史上最低」のCOP29、化石燃料産出国の巻き返し開始で温暖化防止交渉は停滞
地球外生命は本当にいるのか?火星の地下、衛星タイタンにあるエタンとメタンの湖、金星上空50kmに広がる硫酸の雲も
ゴミ分別の意外な盲点!ペットボトルの口のリング、段ボールの巨大ホチキス…外すべきか否か
犯人は中性子?2024年7月に発生したテレビ朝日停波事件の真相
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。