中国の植民地化するカンボジアの悲劇

違法建築でビル倒壊、土地は買い漁られ、臓器売買まで
2019.6.26(水) 末永 恵 follow フォロー help フォロー中
中国アジア・オセアニア経済
シェア1134
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
シアヌークビルやプノンペンなどでは、一帯一路関連のプロジェクトの投資拡大で建設ラッシュが続く一方、犯罪が急増し、深刻な問題に発展している(筆者撮影)
アンコール遺跡群のほか、カンボジアには手つかずの海や自然などの歴史的自然・文化遺産が残され、アジアの秘境が多い(筆者撮影)

国際の写真

「あくまでも中立」は吉と出るか凶と出るか? プーチンを国賓として招いたベトナムの胸の内
暗躍するロシア「影の船団」が招く大惨事…原油を密輸しウクライナ戦費を稼ぎ、深刻な環境破壊やスパイ活動の懸念も
プーチン訪朝とクレムリン人事が雄弁に語るロシアの落日
Amazon、台湾に数十億ドル投資 クラウド需要に対応
中国で相次ぐ巨額追徴課税で企業家パニック、日本企業も駐在員も危ない!30年前の過少申告も摘発、その狙いとは…
フレンチショックに揺れる欧州にもう一つの火種、イタリアで首相公選制を問う国民投票の可能性が浮上
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。