皇居内に存在した「パレス乗馬倶楽部」という奇跡

戦後の一時期、ここが“日本の中枢”だった
2019.2.11(月) 原口 啓一 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味
シェア26
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
戦後の一時期、皇居内にごく限られた人たちだけの乗馬クラブがあった(写真はイメージ)
朝鮮戦争で負傷した国連軍兵士の慰問金拠出と日米の交歓を目的に、パレス乗馬倶楽部で開催された、日米合同馬術大会。現在の二の丸庭園を含む大きな広場があり、ここで競技会が行われた。現天皇陛下の皇太子殿下も観戦されたこの大会には数千人のギャラリーが集まった。後にも先にも日本でもっとも華やかな馬術大会であったことはいうまでもない
拡大画像表示
競技以外でもさまざまなアトラクションが披露された日米合同馬術大会。当時でもあまり披露されることがなかった「二頭並列飛越」の貴重な写真(右)。そして大会の審判席も国際色豊か。左の写真の右から二人目は、日本における西洋馬術の父と呼ばれた“遊佐 幸平”氏
拡大画像表示
右は、自らも馬術愛好家であった劇作家の木下順次から、その著著で「馬術の天下の名人」と称された“小松崎新吉郎”氏。左は、パレス乗馬倶楽部の馬の中で4名馬と賞賛された馬たちがおり、その中で名馬中の名馬といわれたのが“山吹号”。その山吹号で鮮やかな飛越を見せる彫刻家の西村修一氏。当時は慶応大学の学生であった
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

生姜色の猫に「ジンジャー」と呼びかけると、「どうして僕の名前を知っているの!?」
理論物理学が辿り着いたパラレルワールド的世界「私たちの世界は4次元でなく10次元、宇宙の数は無限」のホント
背中に白矢印模様の猫が「こっち」と帰り道を教えてくれた
建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想
【祝・日米通算200勝】「超有名高校生投手」時代にダルビッシュが語っていた想像絶する「理想の投手像」
中国による「現代版朝貢貿易」の周辺国に成り下がったロシア、400年ぶりの中国優位という歴史的転機

本日の新着

一覧
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
テンミニッツTV
カトリック、正教会、イスラム教…宗教と民主主義
テンミニッツTV
「みんなで決める=民主主義」ではない…法の支配の真意
テンミニッツTV
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。