釣りバカの“浜ちゃん”が楽しい遊びを徹底指南

高知・越知町で始まった心躍る「大人の熱中塾」
2018.10.19(金) 川嶋 諭 follow フォロー help フォロー中
地域振興地方自治
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
高知県越知町を流れる日本一の清流、仁淀川沿いに作られたキャンプ場。ここで「越知ぜよ!熱中塾」が開かれる
高知市の高級料亭「濱長」でナンバーワンの芸子さんだった琴魚さん
「越知ぜよ!熱中塾」の開校式。前列左から尾崎正直知事、右隣が塾長の能勢秀樹(越知町出身、住友林業顧問)、その隣が小田保行町長、右端が黒笹慈幾教頭、町長と教頭の間の後ろが堀田一芙さん
コスモスが満開の越知町(町のホームページから)

地域の写真

住民が減り続ける中で公共サービスを維持するには?悩み抜いた奈良市が辿り着いた解答
2100年の人口は6300万人!人が消える地方で公共サービスはどこまで持続可能か?
公共交通を再生しなければ、カーボンニュートラルは遠い夢――エネ庁が推すEV・FCVの限界とは?
「自己満足」「分裂必至」「ブレークしない」批判の多い石丸新党「再生の道」、それでも期待される地方議会へのメス
石丸伸二氏「再生の道」設立会見を識者が分析、選挙の常識にとらわれない「転職・就職活動」スタイルは功を奏すか?
「廃業しろ」将来悲観した父の遺言に背き〈境港のベニズワイガニ〉を地域ブランドの柱に押し上げた三代目社長の創意

本日の新着

一覧
「最弱横綱」の型破りな引き際、廃業後は畑仕事に総選挙出馬、さらには私立探偵に転身図るも巨体が目立って尾行が…
【連載】「あの人」の引き際――先人はそのとき何を思ったか(7)
栗下 直也
「『おはようございます』と挨拶をしても無視する人がいます。すごくイラつくのですが、どうすればいいでしょうか」
【教えて!Tomy先生(2)】挨拶をしない相手にも、ちゃんと挨拶してゴールを決めよう
Tomy
「雪国のスバル」の実力は?クロストレックS:HEVとレヴォーグ レイバックを豪雪の青森・酸ヶ湯温泉で徹底試乗
桃田 健史
勢いづくドイツ「女トランプ」の正体、イーロン・マスク氏の援護射撃受け危険思想があらわに
楠 佳那子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。