「インディ500」、走りながらの知られざる駆け引き

今年もやって来たレースの季節(後篇)
2012.6.15(金) 両角 岳彦 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
インディアナポリス・モータースピードウェイのメインストレート。写真奥が第4ターンであり、そこを立ち上がって長い直線を駆け抜けた佐藤琢磨のマシン(白地にブルー)が今まさに第1ターンへの旋回に入ってゆく。200周目の同じ場所ではフランキッティが外側から「ドアを閉めて」きつつあり、もっと内側ぎりぎりから向き変えの運動を始めざるをえなかった。旋回挙動の始まりがきつくなるのでスピンモードに陥りやすい。その「罠」に陥った形である。それにしても、コースの外周全体、さらには内側まで観客席はびっしりと埋まっている。インディ体験者の言葉によれば「スタンドが揺れるような大歓声が、マシンとともにコースを回ってゆく」という。(写真提供:本田技研工業)
拡大画像表示
第96回インディアナポリス500マイルレース、ゴールの瞬間。佐藤琢磨のクラッシュによってフルコースコーションの中の「イエローフィニッシュ」となった。先頭で右拳を突き上げているのがダリオ・フランキッティ。彼自身3度目のインディ制覇である。その内側(写真手前)をチームメイトのディクソンが行くが、1周前にはここに佐藤琢磨が並んでいたのである。彼のインディ参戦は今年が3年目。コース上の空間に設けられたフラッグタワーでチェッカードフラッグが振られている。その真下の白線がフィニッシュラインであり、そのすぐ先にある赤茶色の帯が「ブリックヤード」の名残として残されている煉瓦の帯。(写真提供:本田技研工業)
モナコGPを象徴する「画」。地中海に開口した港を埋める高級なボートとヨットの群れ。その岸壁に沿った公道を最新のレーシングマシンが飛び去るように駆け抜けてゆく。左奥が有名なトンネル(今はホテルの地下を抜ける)、その手前にシケイン。かつてここを曲がるのに失敗して海に飛び込んでしまったドライバーもいる。もう60年ちかく前の話だが。(写真提供:ダイムラー)

産業の写真

ソニーから独立して10年、ノジマグループとなるPCメーカー「VAIO」社長が語る“純国産”メーカーのこだわり
原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ
自らの感覚を信じ、SUBARUでの自動運転の実現を目指した技術者の半生
問屋を通さないアイリスオーヤマの「メーカーベンダーシステム」、“物流で市場を制する”仕組みとは?
日揮HDのデジタル戦略・IT統括ユニット部長が語る、サイバーセキュリティマネジメントと実践からの学び
ヘルスケア・メディカルに特化した「Another Kao」なぜ花王はソリューション領域を目指すのか?

本日の新着

一覧
ドイツで震え上がるシリア難民、アサド政権崩壊で「帰還案」…極右・移民排斥論の台頭で瀕死の「欧州の良心」
楠 佳那子
原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ
国民には原発が生み出す安定・安価の電力を享受する権利がある
杉山 大志
食用コオロギの養殖と商品開発を展開してきたベンチャー企業グリラス、自己破産を招いた本当の理由
SNSでの「炎上」か、「商売」よりも「研究」という姿勢が招いた結果なのか
内山 昭一
米大統領選はトランプ圧勝、減税恒久化などで米財政赤字は1000兆円増確実
2024年を振り返る:コンクリート天井打ち破れなかったハリス、上下両院制覇で共和党天下に【JBpressセレクション】 
高濱 賛
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。