ずらり並んだ日本酒の瓶。ここ数年の日本酒ブームでどこのスーパーの酒類売り場でもずいぶんと銘柄が増えたものだが、この店ではビンについた値札がすべてドル($)表示。といっても免税店ではない。

ずらり並んだ日本酒の数々(宇和島屋ベルビュー店)

 同じく、納豆、豆腐はもちろんのこと、どら焼きも大福などの和菓子もドル表示。そして、総菜コーナーには海苔巻きから太巻き、各種弁当も並ぶが、これらもみんな“ドル”だ。

一方、精肉コーナーに行くと大きな肉の塊が並び、氷の上にのった鮮魚は、並べ方も切り身もスケールがでかく、こちらは日本離れしているのでドルでも自然だ。

 ここはアメリカ西海岸、ワシントン州の都市シアトルのスーパー、「Uwajimaya」(宇和島屋)の店内だ。メジャーリーグのマリナーズの本拠地、SAFECO FIELD(セーフコ・フィールド)の球場や、まちのシンボルともいえるキング駅の時計台も近くに見える新旧一体、少々雑多といえる地域のなかに位置する。

 海外に長期滞在したり、そこで暮らすとなればなにより恋しくなるものの1つが、日本の食べ物。宇和島屋はそんな渇望を癒やしてくれる“オアシス”として、古い日系移民の町シアトルに誕生したが、いまでは日本食材を売り物にしながらも誰からも親しまれるスーパーとして現地で存在感を示している。

かつての日本町から宇和島屋ビレッジへ

Uwajimaya Village(宇和島屋ビレッジ)を正面から見る

 インターナショナル・ディストリクト(ID)と呼ばれるこの一帯は、戦前に日本町(日本人街)と呼ばれた、日本からの移住者たちがつくったまちと一部重なっている。

 かつての日本町は、永井荷風が『あめりか物語』(明治41年)の中で描いているように、東京の繁華街のようなにぎわいを見せていた。

 それが戦争で解体し、いまでは“和風”なものはチャイナタウンとも呼ばれるこの地域にあって、“中華”に圧されながら居酒屋や寿司レストランなどとして残っている。しかし宇和島屋に限っては、「日系の歴史ここにあり」といわんばかりに威容を誇っている。

 現在あるUwajimaya Village(宇和島屋ビレッジ)と呼ばれる建物は、2000年に6万6000 square feet(約1840坪)の敷地をもって出現した。もともとあった瓦屋根をあしらった日本風の建物から移転しての新店舗だ。

 日本食品を中心とするスーパーである宇和島屋のほかに、紀伊國屋書店や日本のとんこつラーメン店や現地の銀行など、いくつかのテナントが入っている。