「世界デジタル政府ランキング」3年連続1位のデンマーク、日本との違いとは?

実現したい社会を明確に デンマークの成功事例から「日本の自治体DX」を考える
2024.4.17(水) 杉山 忠義 follow フォロー help フォロー中
組織IT・デジタル地方自治
シェア13
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
安岡 美佳/ロスキレ大学准教授 北欧研究所代表 一橋大学客員研究員 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート、エグゼクティブアドバイザー メンバーズ社外取締役

京都大学大学院情報学研究科修士、東京大学工学系先端学際工学専攻を経て、2009年にコペンハーゲンIT大学博士取得。北欧におけるITシステム構築手法としての参加型デザインやリビングラボの理論と実践、それら手法の社会文化的影響に関心を持つ。近年では、IoTやコンピュータシステムが人々のより良い生活にどのように貢献できるか、社会課題の解決に、参加型デザインやリビングラボの知見を応用するプロジェクトに取り組んでいる。著書に『北欧のリビングラボ』(2022年12月)、『リビングラボの手引き – 実践家の経験から紡ぎ出した「リビングラボを成功に導くコツ」』、『37.5歳のいま思う、生き方、働き方』など。
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示

ビジネスの写真

Google、AI検索開始 投資家は広告収入への影響懸念
【アーカイブ配信】世界のEV市場の展望と日産自動車のEV戦略
神戸大学・吉田満梨氏が語る、新たな思考様式「エフェクチュエ―ション」の力
《2025年問題の衝撃③》全国各地で「人手不足倒産」や「後継者難廃業」が続出、このままでは外資に食い尽くされる!
最新の生成AIを使いこなす、「チャットGPTー4o」の驚くべき実力
売上高が2年で倍増し1兆円突破、マクニカの躍進支えた「10年後も楽しく働く」ための次世代システム
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。