高校が大学と協定を結ぶ「高大連携」が女子校ばかりに急増している理由
法政大学との理科実験講座を行う三輪田学園
(画像1/8)
拡大画像表示
(画像2/8)
山脇学園の校舎
(画像3/8)
麹町学園女子
(画像4/8)
北里大学と連携協定を結ぶ田園調布学園
(画像5/8)
芝浦工業大学と連携協定を結ぶ山脇学園
(画像6/8)
三輪田学園
(画像7/8)
三輪田学園で行われている法政大学との高大連携クロスカルチャープロジェクト
(画像8/8)
高校が大学と協定を結ぶ「高大連携」が女子校ばかりに急増している理由
この写真の記事を読む
次の記事へ
東大合格者多数輩出の「洗足学園」、さらなる高みを見据えた学校運営の革新性
関連記事
東大合格者多数輩出の「洗足学園」、さらなる高みを見据えた学校運営の革新性 私立高校で増え続ける「コース制」、特進や学習内容別コースは受験すべきか 大学受験で不人気の「地学」、それでも私立の伝統校が充実した設備を持つ理由 箱根駅伝に続け!ドラフト候補を抱える東都リーグが考える大学スポーツの未来 「Z世代?だからどうした」、無益な世代論にうつつを抜かしてはいけない

本日の新着

一覧
頑張ったサラリーマンが搾取される社会…現役世代で社会保障制度に怒り爆発、超高齢化の次は世代内格差で社会分断
橘玲氏が語る「現役世代と手取り、超高齢化社会日本の行方」②
湯浅 大輝 | 橘 玲
日本は貧しい?「ビッグマック指数」で測る通貨の購買力、ラテ・iPhone・ビリー…世界商品の値段を指数化する意味
【やさしく解説】ビッグマック指数とは
フロントラインプレス
「九龍城砦」とアヘン戦争、九龍砲台の活躍も及ばず敗戦…イギリスの香港占拠により城塞が完成した経緯
今、注目される「九龍城砦」の歴史(2)
みかめ ゆきよみ
台湾 与野党の「大リコール合戦」が泥沼、大世論の分断にほくそ笑む中国…「まるで中国の文革」との批判も
福島 香織
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。