アメリカーナ音楽が奏でるトランプ大統領への怒り
現在のアメリカーナ音楽シーンを象徴するアーティスト、リアノン・ギデンズ(「Rhiannon Giddens - Come Love Come」YouTubeより)
(画像1/5)
本コラムは音楽レビューサイト「Mikiki」とのコラボレーション記事です
(画像2/5)
リアノン・ギデンズ「フリーダム・ハイウェイ
(画像3/5)
ハレイ・フォー・ザ・リフ・ラフ「ザ・ナヴィゲーター
(画像4/5)
レイラ・マッカラ「A Day For The Hunter, A Day For The Prey
(画像5/5)
アメリカーナ音楽が奏でるトランプ大統領への怒り
この写真の記事を読む
次の記事へ
圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ
関連記事
圧倒的底力!これがアメリカ音楽の進化の法則だ ディランと双璧をなす「歌う大詩人」レナード・コーエンの名作 原田知世がカバーするユーミン、聖子、竹内まりや 5メートル走って「違い」が分かった新型スバルXV 中国市場を攻める自動車メーカーに落とし穴

本日の新着

一覧
米国はスタグフレーション入りか、市場はリセッショントレードへ…トランプ氏は金融システムをぶっつぶす劇薬を画策
基軸通貨ドルへの信任が揺らいでもお構いなし、過激なドル安誘導も
藤 和彦
知る人ぞ知る丹下健三の傑作(1)曲面の庇がコンクリートの威圧感を和らげる
ゆかり文化幼稚園
宮沢 洋
「理系エリートがなぜ?」はいい加減卒業を、「オウム真理教」巡る嘘の数々
目標のない世代が再び犠牲にならないために
伊東 乾
「舌がもつれる…」戦後の文壇で燦然と輝き燃え尽きた坂口安吾、超ハイペースで書きまくった男に訪れた突然の最期
【連載】「あの人」の引き際――先人はそのとき何を思ったか(8)
栗下 直也
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。