閉じる ×

再生エネ比率「30%」への遠く険しい道のり

原発の廃炉で再生エネ政策の見直しがスタート
2015.4.2(木) 宇佐美 典也 follow フォロー help フォロー中
シェア50
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
丘の上の風力発電。政府では原発と再生可能エネルギー源の比率が議論になっている
日本の原子力発電所(2015年3月18日時点、出所:経済産業省資料))
拡大画像表示
2030年のエネルギー供給見通し(出所:経済産業省資料)
拡大画像表示
再生可能エネルギーの導入状況(出所:経済産業省資料)
拡大画像表示
太陽光・風力の拡大(原子力を代替していくケース)(出所:資源エネルギー庁資料)
拡大画像表示
地域間連携線の補強費用について(出所:資源エネルギー庁資料)
拡大画像表示
出力制御の運用ルールについて(出所:資源エネルギー庁資料)
拡大画像表示
ドイツの再生可能エネルギー
(出所:「ドイツから何を学ぶか ~望ましい電源構成に向けて~」東京大学生産技術研究所エネルギー工学連携研究センター副センター長 特任教授 金子祥三)
拡大画像表示

産業の写真

アップルの生成AI、成否はiPhoneの業績次第
サッポロとアサヒのマーケ本部長が大激論!マーケティングの定石が通じない時代、マーケティングはどう進化すべきか?
マツキヨココカラはなぜダントツの利益率を誇るのか? 月刊『激流』編集長に聞く独自の「仕組み」と「DX」
スバル、ローソン、マクドナルド…DXを「成功」に導くために、先進企業はどう人材を育成・獲得しているか?
最先端ではなく「10年前の半導体」を作るJASMに政府が大型投資をする納得の理由
日立グループが取り組む、統制・協創・自分ゴト化によるサイバーレジリエンス強化とは
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。