日立製作所が実現した構造改革、大幅な事業入れ替えの本当の狙いとは

ハジャティ史織氏が振り返る「ポートフォリオの見直しとM&Aのリアル」
2023.6.23(金) 簗 尚志 follow フォロー help フォロー中
経営組織製造業
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
日立製作所 コネクティブインダストリーズ事業統括本部 事業戦略統括本部経営戦略本部 本部長のハジャティ 史織氏(撮影:今祥雄)
ハジャティ 史織/日立製作所 コネクティブインダストリーズ事業統括本部 事業戦略統括本部経営戦略本部 本部長

1994年、東京大学法学部卒業後、日立製作所に入社し、海外事業開発・交渉業務を担当。2000年、米国UCLAアンダーソンスクールにてMBAを取得。その後、外資系スタートアップ、日本マイクロソフトにてファイナンス、事業開発、経営企画業務に従事。2011年、日立製作所に再び入社し、国内外のM&A、事業再編実行業務を担当。現在はコネクティブインダストリーズセクターの事業戦略統括本部経営企画本部の本部長として経営戦略策定、M&A等、事業開発業務に従事。
-----
好きな言葉:「諦めたらそこで試合終了」(『スラムダンク』井上雄彦著、湘北高校バスケットボール部監督 安西先生)。M&A案件を担当していると、途中でやめようかと思うことも多いのですが、「諦めたらそこで試合終了だよ」なわけです。/「自分だけが頭がいいと思うな、相手の物語を理解したものだけが勝つ」(『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬著)。M&A案件の交渉をしていると、「相手のストーリーを理解したものが勝つ」というのは、本当にその通りだと思います。
尊敬するビジネスパーソン:日立製作所の中西宏明前会長。私は日立を1回辞めたのですが、戻るきっかけが中西さんでした。若い時に一緒に仕事をしたことがあり、この人が社長になるんだったら、また日立で働きたいと思ったのです。
お薦めの書籍:『ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件』(楠木建著)。ここ10年ぐらいの愛読書。ある意味バイブルみたいな存在です。
出典:「Hitachi Investor Day2023」資料より
拡大画像表示
出典:「Hitachi Investor Day2023」資料より
拡大画像表示
出典:「第13回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第2期」資料より
拡大画像表示
出典:「第3回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第3期」資料より
拡大画像表示
出典:「第13回 CGS研究会(コーポレート・ガバナンス・システム研究会)第2期」資料より
拡大画像表示

ビジネスの写真

米不足なのに「爆食」を面白がる不埒なテレビ、制作者は本当に国民に必要な番組をつくっているのか
白髪や薄毛は治せるか?カギを握る「17型コラーゲン」、毛髪の老化メカニズム解明はここまで進んだ!
【南海トラフ地震は起きるのか⑥】西日本・九州・北陸・東北…本当に危ないのはどこ?熱移送説が明かす「地震の癖」
サッポロとアサヒのマーケ本部長が大激論!マーケティングの定石が通じない時代、マーケティングはどう進化すべきか?
Amazon、インドからの輸出販売50億ドル
『組織は急には変われない』SXの実現にはまず自分ごと化できるカルチャーづくりを

本日の新着

一覧
【10月1日より接種開始】新型コロナ「レプリコン・ワクチン」は本当に大丈夫なのか?ワクチンの第一人者が答える
「5人死亡」「18人死亡」「エクソソーム」「日本だけ承認」……ネットなどの指摘をどう読むか
星 良孝
米不足なのに「爆食」を面白がる不埒なテレビ、制作者は本当に国民に必要な番組をつくっているのか
「オワコン」扱いされるテレビは番組制作者の矜持が問われている
岡部 隆明
イラン人が「親日」になった理由 なぜアメリカでもイギリスでも中国でもなく、日本人を意識するのか
【前編】体制の暗部まで知り尽くした日本人が明らかにするリアルなイラン【JBpressセレクション】
若宮 總
ロスジェネ最悪の見本と化した、斎藤「兵庫県知事候補」の虚妄
テレビ・ネットゲーム由来に見える「まだ知事を続けたい」発言の無自覚
伊東 乾
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。