ここ数年、資産運用への関心はますます高まっている。ネット証券等のキャンペーンも活発であり、新規につみたてNISAや投資を始めた方も多いだろう。2021年を通じて日興アセットマネジメントが行なってきた「投信のはじめ方・オンラインセミナー オトナの七五三」は、同社の社員が「投資信託のメーカー」の目線で伝える、投資初心者向けのセミナー。プロジェクト立ち上げ当初の昨年も取材を行なったが(ありそうでなかった!!投信の正しい知識をフラットに伝える「オトナの七五三」とは)、少人数制だからこその、参加者と講師の“近さ”が好評。この1年間を振り返って、3名の講師陣が語った。

小林(マーケティング部長):2021年2月から毎月開催してきた「オトナの七五三オンラインセミナー」も早いもので1年が経ちました。この1年でたくさんの方と会話できたことはとても楽しく、私たちにとっても本当に勉強になることばかりでした。

今福(マーケティング・グローバルヘッド):定員は20名程度で、あえて小規模なサロン形式で始めましたよね。普段は直接お客様と触れ合うことがない、われわれ運用会社の社員にとっては、とても大きな挑戦でもありました。

 投資信託をまだ始めていない方、または始めて間もない方々に向けたセミナーは、われわれも毎回とても新鮮でした。

乙部(マーケティング部):参加者の中には、具体的な商品のアドバイスを求めている方もいらっしゃいました。でも、このセミナーでは敢えて、自社のファンドを含む具体的な金融商品のご案内は一切行なわないというポリシーでやってきましたよね。

今福:“投信メーカー”である日興アセットは、運用会社ではあるけれど、金融商品を直接販売する資格はない。でも、だからこそ“フラット”に、本当に大事な資産運用の考え方を伝えられるのだと思うんです。

投資に対する様々な疑問を把握し、お答えする

小林:資産運用は、始める前も始めた後も不安があると思います。特に初心者の方は、まずどこでつまずいてしまうのか。そういったリサーチも、私たちがこのセミナーを1年間続けてきた目的のひとつです。

 後半の質問セッションは、盛り上って予定より30分超のときもありましたよね。「何を聞いていいかさえも分からない状況だったけれど、躊躇していた今までの時間がもったいなかった」とのお声をいただいたときには、本当にこのセミナーを始めてよかったと思いました。

乙部:参考になったという声が一番多いのが、「『いくらにしたい』という目標額を決めることがまず大事なんだと理解できた」というところでした。自分の目標額が明確になれば、それを達成するためには、ある程度のリスクを受け入れなければいけない。“納得ずくのリスクテイク”とセミナーではご案内してきましたが、これは日興アセットがとても大事にしている考え方です。

日々変動するマーケットに振り回されないために―必要目標額「いくらにしたい」を考える

今福:マーケットが下がると、誰しも不安になって積立を一時やめたり、利益確定をしたりということをつい考えてしまうものですよね。だからこそ、投資を始めるときに自分で決めた「いくらにしたい」のために、納得しながらリスクをとることがとても大事なんですよね。

 もちろんマーケットの変動は嫌だけれど、個人の資産運用においては、短期投資のプロのように相場を予想して、マーケットの上下で短期で利ザヤを稼ぐといったものではないはずなのだから。

乙部:少人数制のこのセミナーでは途中、数名の小部屋に分かれて、参加者一人ひとりに目標額をお聞きしながら、積立の必要額などを計算してみるという時間があります。やはり皆さん、突然の発言機会にビックリされるのかはじめは静かなのですが、次第に慣れてきて、最後は時間切れで終わることがほとんどです。

小林:皆さんのお話を伺うと「取りあえず、つみたてNISAやiDeCoは既に始めています」という方が多くて素晴らしいなと思います。そこに「いくらにしたい」が加わることで“本気の積立”に変わる、資産運用に対する意識が大きく変わることを実感していただけると思います。

今福:つみたてNISAなどの制度はしっかり使いつつ、投資できる金額は限られているからそのうえで自分にとっての本気の金額をプラスする。そして、その時に一緒に考えてほしいのは「必要利回り」。本当のリターンは、将来になって振り返ってみるまで確定しないけれど、目標金額にするためには、「大体このくらいの年率リターンが期待できるもので、毎月いくらの積立金額だったら到達できる」という逆算ですよね。

乙部: その逆算は本当に大事ですよね。そのプロセスを踏んでから、「目標達成のためには具体的にどんなファンドを選べばよいか」という“次のステップ”へ進んでいただけると、“投信メーカー”の我々としても嬉しいですよね。

小林:私たちは、具体的な個別商品を提案したり、投資の相談を受けたりすることができない運用会社だからこそ、資産運用の“正しい知識”を「分かりやすく、ちゃんと伝える」ことができるのだと、このセミナーを1年間続けてきて実感しています。

 「投信のはじめ方・オンラインセミナー オトナの七五三」はこれからも毎月開催していきますし、これからも、たくさんの“初めての方”とお話ししていきたいですね。
(本記事の内容は、全て2022年3月時点のものです)

***

オトナの七五三とは~「20年の覚悟」での資産運用を提唱

今福:『投資は長期で』と言いますが、一般的に想定する年数は長くてもせいぜい10年です。われわれ日興アセットでは、『20年の覚悟』での資産運用を提唱しています。つまり、「30歳なら50歳、50歳なら70歳をターゲットとして、将来の自分のためのリスクのとり方を考えていきましょう」という想いを込めて、この考え方を『オトナの七五三』と命名しました。

***

講師の3名。左から今福さん、小林さん、乙部さん

今福 啓之さん
マーケティング・グローバルヘッド。証券会社で10年、投信会社で20年の経験

小林 望美さん
マーケティング部長。国内証券、国内外投信などを経験して入社

乙部 洋輔さん
マーケティング部シニアマネージャー。国内証券の投信部などを経験して入社

***

「オトナの七五三」ポータルサイト(セミナーお申し込みやお問い合わせもこちらから)

■当資料は、日興アセットマネジメントが情報提供を目的として作成したものであり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解および図表等は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。■投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。

日興アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号
加入協会: 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

<PR>