写真提供:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

 近年、人的資本経営の考え方が浸透してきているように、各企業において、「ヒト」という資本に対する価値が見直され始めている。企業価値向上にもつながる従業員エクスペリエンス(EX: Employee Experience)とは何か。本連載では『EX従業員エクスペリエンス 会社への求心力を強くする人事戦略』(加藤守和・土橋 隼人著/日本能率協会マネジメントセンター)から、内容の一部を抜粋・再編集。企業経営においてEXを高めていくことの必要性を考える。

 第3回は、人材派遣サービスや転職サービスなどを展開するパーソルグループが、自社で実践しているデータドリブンな人事施策に着目。エンゲージメントの高い組織づくりにつながるキャリア形成施策などを紹介する。

<連載ラインアップ>
第1回 高報酬だから人材が集まるわけではない、「ヒト」の資本価値を見極める難しさとは?
第2回 社員誰もが会社に対し自由に声を上げられる、メルカリの独自施策「オープンドア」とは?
■第3回 社員が異動希望先に“応募”する、パーソルグループの「キャリアチャレンジ」が組織を強くする理由(本稿) 
■第4回 コロナ禍前から場所や時間に縛られない働き方を実践、ユニリーバ・ジャパンが目指すEXとは?(9月24日公開)
■第5回 社会のDXを支援する富士通は、なぜ全社DX「フジトラ」において従業員とカルチャーの変革を重視するのか(10月1日公開)
■第6回 全社員の声で組織を動かす、富士通の「VOICEプログラム」が変えた従業員の働き方とは?(10月8日公開)

※公開予定日は変更になる可能性がございます。この機会にフォロー機能をご利用ください。

<著者フォロー機能のご案内>
●無料会員に登録すれば、本記事の下部にある著者プロフィール欄から著者フォローできます。
●フォローした著者の記事は、マイページから簡単に確認できるようになります。
会員登録(無料)はこちらから

はたらくことの喜びを生み出す仕組み
パーソルグループ

EX従業員エクスペリエンス』(日本能率協会マネジメントセンター)

■ グループビジョン「はたらいて、笑おう。」

 パーソルグループは、人材派遣サービス、転職サービス、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開し、多くのサービスラインナップによって1人ひとりの「はたらく」をサポートしています。近年ではアジア・パシフィック地域におけるサービス拡大に取り組み、グループ全体で710拠点(2024年2月時点国内:523 海外:187)、従業員数は6万6944名(2023年3月31日時点)にのぼります。

 社名の「パーソル(PERSOL)」は、“人”の成長を通じて(PERSON)社会の課題を“解決”する(SOLUTION)ことを標榜する造語です。人は仕事を通じて成長し、社会の課題を解決していく。だからこそ、はたらく人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。

 それを実践するために「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに据え、「はたらく個人」に目を向け、その多様な価値観を尊重し、「自分の“はたらく”は自分で決める」ことで「すべての“はたらく”が、笑顔につながる」社会の実現を目指しています。これにより、はたらく人の輝きや可能性を尊重する姿勢をグループ全体に浸透させています。

「はたらく個人」には、自社ではたらく社員と派遣スタッフも含まれます。2016年に策定されたグループ共通人事ポリシー「Advanced HR Showcase」には、「はたらく個人」を重視する企業だからこそ、自社の社員1人ひとりにも先進的な人材マネジメントを提供したいという想いが反映されています。

 業界の先駆者として自社の顧客にも紹介できるような誠実で科学的な人事を目指し、先進的・実験的な取り組みが行われています。

 同社人事部山崎涼子氏によると、人事部門では「Advanced HR Showcase」のもと、派遣スタッフを含む多様な人材が“はたらくWellbeing”を体現し、価値創造を推進する組織を目指していくためのさまざまな施策が展開されているとのこと。

 そのうちの「エンゲージメント向上の仕組み」「キャリアオーナーシップ」「管理職のタレントマネジメント」の3点についての具体的な取り組みは次のとおりです。