ファナック FA研究開発統括本部 本部長の野田浩氏(撮影:川口紘)

 世界トップシェアの企業は、どのような技術で市場競争に勝ってきたのか――。工作機械用CNC(コンピュータ数値制御)装置で国内・海外でトップクラスのシェアを保持するファナック。同社は1956年に民間企業として日本で初めてNC(数値制御)装置を開発し、以来、さまざまな製品によって世界の工場の自動化を推進してきた。その技術のコア部分はどこにあるのか。ファナック FA研究開発統括本部長の野田浩氏に話を聞いた。(前編/全2回)

特集・シリーズ
技術トップに聞く

技術・事業トップにインタビューする企画。各社コア技術の特徴はどのようなもので、それをベースに今後社会にどのようなイノベーションを起こそうとしているのか。日本を支える製造業の現在地とこれからについて考察していく。

成長を生んだ「故障率の低さ」、どう実現しているのか

 ファナックの成長を生んできた要因の一つに、故障に対する企業姿勢がある。同社が掲げる「壊れない、壊れる前に知らせる、壊れてもすぐ直せる」というキーワードはその表れだ。商品の生涯保守を基本とし、世界100カ国以上に270以上のサービス拠点を置いている。たとえ壊れても、すぐに対応する体制を整えているという。

 とはいえ、「壊れない」を実現するのは簡単ではない。壊れる前に知らせる、壊れてもすぐ直せるというのは、方法をイメージしやすい。しかし根本的な故障を減らすのは高度なテーマといえる。機械メーカーの最重要課題だろう。

 どのように「壊れない」を実現しようとしてきたのか。野田氏はこう答える。