日本語ではら抜き言葉は文法が間違っているか、または美しくないとされる。しかし、人生は「ら抜き」することで豊かになれる。そう教えてくれたのは作家の土居伸光さんである。奥さんが突然末期がんの宣告を受けて死に直面した時、奥さんが選んだ生き方から土居さん自身が学んだことだという。
がん治療をやめたら寿命が延びた
医師から「余命半年、手の打ちようがない」と宣言された土居さんは、奥さんにはそのことを告げず、一縷の望みをかけて治療を受けさせることを決意した。
しかし、最高の西洋医学をもってしてもがんの進行を止めることはできなかった。
逆に頭髪が抜け落ち体半分が黒く変色してしまった。また嘔吐やめまい、激しい頭痛など、抗がん剤による副作用が容赦なく奥さんを襲った。
果たしてこのまま治療を受けさせることが奥さんのためになるのか、確信を持てなくなった土居さんは奥さんに末期がんであることを告げる。
その時、奥さんの口から出てきた言葉は意外なものだった。恐らく、聞かずとも病気のことは察知していたに違いない。
「治療を受けるのをやめて、残された自分の人生を思いきり生き抜いてみたい」
それからの2人の人生は西洋医学に頼っていた時とは180度違うものになった。長野県にある自然食だけで生活を送る養生園に長期滞在したり、東洋医学を勉強したりして自分の力でがんと闘うようになった。
その過程で知り合った同じ末期がんの人たちが、痛みや苦しみに耐えながらもあっけらかんと前を向いて生きている。残された時間を少しでも長く有意義に生きようとしている。