男性も育児での「不眠」の深刻さを理解しよう。

 拙著『子どもの地頭とやる気を育てるおもしろい方法』(朝日新聞出版社)を執筆した際、購読するのは女性がほとんどであろうという理由で掲載を見送ったものの、本当はどうしても男性に(そしてその職場の上司に)伝えたいことがありました。それは「育児の不眠と孤独と疲労はシャレにならん!」ということをぜひとも理解してほしいということです。

 出産の疲労が全く癒やせていないまま、3時間おきの授乳がスタートします。初めての出産では、お母さんも授乳するのが初めてだし、赤ちゃんも吸うのが下手で、力もありません。途中で吸うのに疲れて眠ってしまうことも。すると3時間どころか、頻繁に腹減ったと泣く羽目に。このため、極度の睡眠不足に陥ります。

 拷問で一番きついのは眠らせないことだと言います。どんな痛みに耐えた豪傑でも、不眠だけは耐えられないそうです。出産したばかりの女性が味わうのは、まさにこの拷問に相当します。睡眠が細切れになり、しかも短い。もう、フラフラに疲労困憊します。

 そんな中でも女性は、よき妻、よき母親であろうと努める人が多いです。しかし極度の睡眠不足の中で、とても家事をこなせるものではありません。たまる洗濯物、洗い物を見ながら、多くのお母さんが自分を責めます。「もっと頑張って家事をしなきゃいけないのに」と。疲労で動けない自分にむち打ち、精神的に追い詰められ、さらに余裕を失います。

 そこで男性にお願い。夫婦で次のことをコンセンサスとして、出産前から合意形成しておいてください。「笑顔で育児すること。その余裕を奪うなら、たとえ必要な家事であろうと徹底して手を抜くこと。そして人間なんだから、『楽しむ』ことを決して放棄しないこと」。

あらかじめ「手を抜く」相談を

 頑是(がんぜ)ない子どものやることを笑顔で受けとめるには、親の側に余裕が必要です。女性はよき母親であろうという思いが強く、頑張ろうとしすぎて、でも不眠で疲労困憊のために頑張りたくても頑張れなくて、自分を責める人がとても多く見受けます。頑張り屋さんがとても多い。

 お母さんが笑顔でいるためには、力こぶの入れどころを、これまでとは全く違う形にする必要があります。それは「笑顔でいるために、どれだけ手を抜くか」を徹底して追求することです。整理整頓、家事を怠ったことのない頑張り屋さんの女性だと、おそらく経験したことのない方向での努力が求められます。

 しかしそれには、一緒に暮らす男性と、あらかじめ意識を共有している必要があります。頑張り屋さんの女性の中には、男性が洗い物や洗濯などの家事をするのを嫌がる人もいます。「(育児休暇で)ずっと家にいるのに、家事をこなせないなんて」と、無言で自分を責めているように感じてしまうからのようです。