Иван Решетников – stock.adobe.com

 スマホやパソコン、家電、自動車など、生活に密着した機器の製造に不可欠な半導体。生成AI時代の到来でその重要性は増しており、米中覇権争いが熾烈(しれつ)を極める中、経済安全保障における最も重要な戦略物質と目されている。一方で、製品はメモリ、CPU(MPU)、センサーなど多種多様、多数のメーカーが製造工程ごとに世界中に点在しており、産業構造はあまり知られていないのが実態だろう。そこで本連載では、日本電気で一貫して半導体事業に携わった菊地正典氏の著書『教養としての「半導体」』(菊地正典著/日本実業出版社)から、内容の一部を抜粋・再編集。

 第1回は、半導体産業の全体像をつかむべく、各関連業界とその役割を解説する。

<連載ラインアップ>
■第1回 インテル、サムスン、キオクシアだけでない、約530兆円の「半導体巨大市場」を構成しているのはどのような企業か?(本稿)
第2回 ソニー、キオクシア、三菱電機、東芝…日本勢はどんな製品で世界と戦っているのか?
第3回 先端露光装置の分野で日系企業を追い抜いた、覚えておくべきオランダのメーカーとは?
第4回 世界が注目するエヌビディアとTSMCは、なぜライバル関係にないのか?
第5回 TSMC日本進出の背景、次世代半導体の量産を目指すラピダスの課題とは?

※公開予定日は変更になる可能性がございます。この機会にフォロー機能をご利用ください。
<著者フォロー機能のご案内>
●無料会員に登録すれば、本記事の下部にある著者プロフィール欄から著者フォローできます。
●フォローした著者の記事は、マイページから簡単に確認できるようになります。
会員登録(無料)はこちらから

半導体産業にはどんな業界があり、 どんな業務を担っているのか?

教養としての「半導体」』(日本実業出版社)

 半導体産業は広い裾野をもち、多種多様な数多くの関連業界から構成されています。また各業界に属する企業群や関連する研究機関なども多くあり、しかもそれらがグローバルな広がりの中で相互に複雑に関連し合って産業全体を構成するという構図になっています。業界関係者ならいざ知らず、そうでない人々にとっては複雑怪奇、伏魔殿のような世界です。

 そこで最初に半導体産業の全体的イメージをつかむため、半導体産業にはどんな業界が含まれているのか、さらにそれらの各業界はどんな役割を担っているのかについて見ておくことにしましょう。

■ 半導体メーカー(IDM)と大手IT企業

 インテルやサムスン、キオクシアなどの名前は聞いたことがあるでしょう。これらのいわゆる半導体メーカー(垂直統合デバイスメーカー)と呼ばれる企業群は、「半導体の設計から製造、さらに販売」に至るまでの半導体の一貫工程を自社ですべて行なう企業(業界)のことです。半導体業界では、一般にこれをIDM(アイディーエム:Integrated Device Manufacturer)と呼んでいます。

 これに対し、グーグルやアップル、アマゾンなどの有名な大手IT企業の多くは、半導体の外販は行なわず、もっぱら自社で必要とする半導体の設計だけを行ない、製造面は専門のメーカー(ファウンドリー、OSAT[オーサット]などの企業)に委託します。大手IT企業も半導体業界の一つなのです。

■ 製造装置業界、部品・材料業界、ファブレス業界

 製造装置業界というものもあります。これらは半導体の製造装置をつくり、その装置を半導体メーカー(IDM)やファウンドリー、OSATなどに提供します。日本には東京エレクトロン(TEL)、ディスコなど有力な半導体の製造装置企業が多数存在します。

 部品・材料業界は、半導体の製造に必要な部品や材料をIDMやファウンドリー、OSATなどに提供します。この分野も日本企業が強さを示しています。

 ファブレスと呼ばれる企業群もあります。「ファブ」(fabricationの略)とは工場や設備のこと、つまり半導体の製造ラインのことです。そして「レス(less)」とは「無い」という意味ですから、ファブレスとは工場設備をもたず、設計のみを行なう企業群のことを指します。