最初の懲役から帰ってきた亜弓姐さんは、「大学」を這い出して4日目に、またまたシャブに走ってしまう。

「懲りない女と笑ってください。今思えば、当時の私の意思は、とても脆いものでした。しかし、一方で、シャブの魔力というものが如何ほどのものか、その恐ろしさをここで文字にすることは難しいものがあります」と。ツネポンの彼女ですら恐れるシャブの魔力に言及している。

抜けられない「クスリの輪」

 筆者がツネポンの人を見ていて思うことは、どうも常習者には「クスリの輪(仲間集団)」のようなものが社会的に形成されており、その輪を断ち切るには、相当の覚悟、努力が必要のようだ。

 結局、亜弓姐さんの悪い仲間を断ち切ったのは、当時はヤメ暴でカタギになっていた(現在はカムバックして組長)旦那さんであった。彼は、彼女の知人や友人のところを回り、電話をしないようにお願いしたそうである(カタギとは違う方法で「お願い」したのではないかと察する)。亜弓さんの場合、相当なシャブのヘビーユーザーであったから、組長との出会いがなかったら、現在もズブズブのツネポンであったと想像に難くない。クスリの輪から抜け出すことは、至難の業なのである。

 最後に、彼女は覚せい剤の使用につき、経験者として次のように警鐘を鳴らす。

「覚せい剤は人生をボロボロにします。人格すら変わり、その名の通り人間の悪い面を覚醒させるのです。過ぎ去った日々、失ったものは、取り返しがつきません」と。

 覚せい剤の濫用者、刑務所に3度落ちた亜弓さんの後悔の言葉が、覚せい剤に手を染めたばかりのビギナー、あるいは、いま、この時に「試してみようか」などと考えている人の元に届き、ひとりでも思い留まってくれたとしたら、著者として嬉しい限りである。

「覚せい剤やめますか。それとも、人間やめますか」いま、あなたは人生の重要な分岐点にいます。