本当に読むに値する「おすすめ本」を紹介する書評サイト「HONZ」から選りすぐりの記事をお届けします。
コンクリートを現場で練り、その場で打てば、すぐに形を作り出すことができる(写真はイメージ)

(文:内藤 順)

 旧約聖書の中に「バベルの塔」という物語がある。人間たちは、天にも届かないような高い塔を作りはじめた。神は、それを人間たちの神への挑戦と受け取り、人間の驕りを戒めるべく言葉をバラバラにしてしまう。言葉が通じなくなった人間たちは、意思疎通がとれずに塔を建設することができなくなり、塔は完成を見ることなく崩れ去った――そういう内容である。

 この物語から得られる教訓は、様々なケースに当てはめることができる。傲慢に対する戒めであったり、実現不可能な計画を批判するためであったり・・・。しかし「バベルの塔」における分断のアナロジーを現代の建築業界の中に見出し、新たな戦いを始めた男がいる。それが本書の著者・岡 啓輔氏だ。

ビルのすべてを自分で作る

 彼が東京港区の三田で行っている挑戦は、筆舌に尽くしがたいものがある。建築面積25m2弱、延べ床面積100m2、「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」と名付けられたビル。これを全てセルフビルドで作ろうというものだ。2005年11月につくりはじめて、かれこれ10年以上建築中の不思議な建物である。

 もちろん安易に施工業者に工事を発注するようなことなど、していない。材料の多くはホームセンタにて購入。コンクリートひとつとっても、工場で作られたものを買ってくるのではなく、現場で自らセメントと水と砂とジャリの分量を計って混ぜて練っている。