首相のたらい回しに、外国人からの不正献金疑惑で外務大臣を退任してから日の浅い前原誠司・民主党元代表まで参戦した。しかも、政治資金規正法違反を巡り小沢一郎元代表追及の急先鋒だったにもかかわらず、選挙戦では協力を要請するというオマケもついた。

前原氏はあえて火中の栗を拾うのか

今週のランキング
順位 タイトル
1 英国の暴動:自己像を見失った国
2 ケータイ大国・韓国がスマホで大揺れ
3 西洋医学では治癒不能、末期がんの日本経済
4 ソニーにテレビ事業からの撤退を迫る圧力
5 フェイスブックの企業利用、年末までに失速か
6 欧米諸国が示す「日本化」の兆候
7 激変するアジア社会:結婚しない女性たち
8 韓流批判封殺するメディアに言論の自由はない
9 移民にもノーと言われる日本
10 米国人には理解不能、大地震でも治安が揺るがない日本
11 ユーザー調査で判明、「スマートテレビ」は間違いなく普及する
12 知事も町長もどっぷり、玄海原発を巡る黒いカネ
13 挑発的?米国人学者が提言、「首相はもっと頻繁に靖国を参拝せよ」
14 実はお笑い草だった「特許料収入500憶円」
15 若者の失望が行き着く先は、酒と女と暴動
16 M&Aで形勢逆転を狙う日本企業のぎこちなさ
17 米国企業:愚かな政治のツケ
18 アジアの内需は世界経済を救えない
19 イタチごっこの検閲という中国の危険なゲーム
20 今年もあの日がやって来る、「カレンダー記事」で紙面を埋める日が

 温かい目で見れば、党分裂の危機を強く感じて火中の栗を拾おうとした前原氏らしい矜持ということなのだろう。

 しかし、いまの民主党を思う気持ちが果たして日本を救うことになるのだろうか。

 未来は誰にも予測できないが、数少ない日本の若き政治リーダーを浪費する結果になれば、老人国への道を突き進んで明るい未来の全く見えなくなった日本に、さらに暗雲を呼び込むことになりかねない。

 いま、日本は恐らく若き政治のリーダーに育ってもらう時期ではないかと思う。

 そういう人たちには、古いだけが取り柄で利権の保全ばかりに執心の老獪な政治家に利用され使い捨てされることだけはぜひとも避けてもらいたいものである。

 前原氏の出馬を見ていると、そんな懸念がどうしても頭をもたげてきてしまう。

 さて、JBpressでは若くて真のリーダー候補の意見をできるだけ紹介していきたいと考えている。

 まず第1弾として、古い自由民主党とは一線を画している河野太郎衆院議員に登場してもらうことにした。