原油価格は1バレル=100ドルを超えるとの見方もあるが・・・(写真:ロイター/アフロ)
  • 原油価格が10カ月ぶりの高値をつけた。サウジアラビアの自主減産延長に加え、ロシアの協調が背景にある。
  • 来年は「1バレル=100ドル超え」との見方もあるが、イランの「抜け駆け」などで世界の原油生産はむしろ増加傾向にある。
  • EVの普及や米中の景気悪化も懸念されるなか、実態を反映しない原油価格の上昇は長続きしない。(JBpress)

藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー)


 米WTI原油先物価格は9月に入り1バレル=80ドル台後半で推移している。

 原油価格は9月5日、1バレル=88ドル台前半と約10カ月ぶりの高値を付けた。サウジアラビアが同日、7月から実施している原油の自主減産(日量100万バレル)を今年12月まで延長することを表明したからだ。「サウジの減産は10月まで続く」との観測があったが、「3カ月の延長」は市場関係者にとって驚きだった。サウジは自主減産を1カ月ごとに見直すと言われている。

 ロシアが同日「年末まで原油輸出量を日量30万バレル減少する」と発表したことも「買い」材料につながった。原油価格は8月下旬から上昇傾向にあったが、OPECプラス(OPEC=石油輸出国機構とロシアなどの大産油国で構成)の両雄が足並みをそろえて減産継続に踏み切ったことで、その上昇に拍車がかかった形だ。

 米ゴールドマン・サックスが9月5日、「(サウジとロシアの減産継続は)原油相場見通しの上振れリスクになる」と主張したように、「原油価格は来年、1バレル=100ドルを超える」との見方が出ている。はたしてそうだろうか。