2010年、リニアに試乗したラフッド米運輸長官(当時)と握手を交わす葛西氏(写真:AP/アフロ)

 JR東海の社長・会長を務め、2022年5月に亡くなった葛西敬之氏。安倍元首相との緊密な関係から、7年8か月に及ぶ長期政権下では陰に陽にその力を発揮した。国家プロジェクトを操る葛西氏のスケール感は、いったいどこから来たのか。2人の評論家・作家が語った。

(*)本稿は『日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー』(佐高信・森功/平凡社)の一部を抜粋・再編集したものです。

◎関連記事:闇社会の帝王・許永中、初対面でイメージをがらりと変えた拘置所での第一声

国鉄民営化に関わったのがきっかけだった

佐高 JR東海の葛西敬之*1を扱いたい。

*1 葛西敬之(1940〜2022) 1963年、東京大学法学部卒業後、国鉄(日本国有鉄道)入社。86年職員局次長。87年、JR東海発足とともに取締役総合企画本部長に就任。常務取締役などを経て、95年同社社長、2004年に会長、14年に名誉会長に就任。06年から11年まで国家公安委員を務めた。

 葛西は昨年5月に亡くなり、その半年あまり後に森さんの『国商――最後のフィクサー葛西敬之』が刊行されました。これまで、葛西の安倍への影響という面はさほど取り上げられなかった。また葛西の素顔も伝えられなかった。森さんの本は丹念な取材でそこを描き出しています。

 葛西こそが安倍政治の元兇と呼ぶべき存在だということが、この本でよく分かる。

 葛西をよく知る佐高さんにそう言っていただけるとありがたいです。

佐高 まさに「国商」というのは、「政商」のさらに上の存在ということだと思います。

 あとで詳しく話しますが、2017年の日米首脳会談で、安倍がトランプに高速鉄道プロジェクトを売り込むのを見て、葛西は「よくやってくれた」とほくそ笑むわけです。

 そういう国家規模というか国際規模のプロジェクトに介入するスケールと、もう一つ、安倍を利用してNHK人事にも介入し、ためらいなく思想統制に踏み込むという支配欲、権力欲、それと自信ですよね。これは異様なものがある。

2014年、当時のキャロライン・ケネディ駐日大使に、安倍首相とともにリニアをトップセールスする葛西氏(写真:代表撮影/AP/アフロ)

 こういう桁違いのフィクサーぶりは、葛西が国鉄民営化という、いまの新自由主義社会を生み出すきっかけになった、とんでもない国家事業に関わったからだと思います。

 葛西との因縁で言うと、かつて私は国鉄の分割民営化に反対していたので、そのいきさつも交えて話したいと思います。