このところ、政治家の有言不実行があまりに目立つ。とりわけ民主党政権になってからは深刻だ。「二酸化炭素の25%削減」「普天間基地の県外移転」はもちろん、「議員定数の削減」や「公務員給与の削減」、「事業仕分けで財源確保」・・・何一つ実現していない。

もう狼首相には騙されない

今週のランキング
順位 タイトル
1 2011年、戦後最大の経済危機が訪れる
2 謙虚になった中国、日本に不信感強める
3 CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由
4 「プリウス販売台数1位」のニュースが伝えない現実
5 焦りと弱みを見せ始めた人民解放軍
6 自治体職員よ、市民の給料を知っているのか?
7 なぜ米国では3人に1人が帝王切開なのか
8 開国か沈没か、日本の2011年
9 映画「ノルウェイの森」はなぜつまらないのか
10 カリフォルニア州の街に見る米国の将来
11 中国の土地バブル崩壊はもうすぐ
12 ハイスペック商品か、気持ちがいい商品か
13 現代自動車がトヨタを抜く日
14 「G2」論よ、さようなら
15 「神様」松下幸之助の厳しさに震え上がれ
16 日本抹殺を目論む中国に備えはあるか?
17 米中関係、「相互誤算」の危険性
18 「進んだ西欧」とは、常識の赤ちゃんである
19 日本の都市部の衰退:長崎の警鐘
20 寒い北半球、ついに氷期へ向かい始めた?

 要するに国民は嘘ばかりつかれているわけだ。口のうまさは政治家の仕事だから多少の大言壮語は認めるにしても、全くの狼少年ならぬ狼首相ぶりにはさすがに嫌気がさす。

 このところは環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)だ、税と社会保障の一体改革だと言われても、国民の誰一人としてもはやその実現を信用している者はいないだろう。

 菅直人首相は、各国の駐日大使を集めてご自身の外交政策を披露されたようだが、各国の大使たちも日本国民と同じ思いで聴いていたに違いない。

 リーダーに求められるのは、企業経営であれ国の経営であれ、組織の運営であれ結果である。

 結果を出せないリーダーを信用しろ、ついて来いと言われてもそれは無理というものだ。

 結果を出す自信がないなら黙っていてほしいものだが、最近は、何も実現できないことに業を煮やしてか、実際に改革して結果を出そうしている人の足を引っ張り始めている。

 その最たるものが名古屋市長選だろう。民主党の岡田克也幹事長はかつての同僚である河村たかし市長に対して減税のための財源を理由に強く批判しているようだが、批判のための批判にしか聞こえない。

 議席や報酬を削られることを嫌がる民主党の名古屋市議の声を受けて、いわゆる「組織防衛」のために批判を繰り広げているように見える。

 もちろん、巷間言われているように官僚出身の岡田幹事長と中小企業経営者出身の河村市長が民主党内でも犬猿の仲だったという事情もあるだろう。