第2回 不動産イノベーションフォーラム
特別講演2「AI ・デジタルテクノロジーで変革するオープンハウスグループのマーケティング戦略」
開催日:2024年5月28日(火)
主催:JBpress/Japan Innovation Review
顧客ニーズを徹底的に追求し、価値ある不動産を届けることを使命とするオープンハウスグループでは、「全てを決めるのはお客さま」という考え方に基づき、「脱 企業都合のマーケティング」を推進しています。今回、同社のマーケティング戦略と取り組みを紹介するのは、マーケティング本部マーケティング部 部長(※)の川島佑太氏です。
※動画内の役職は講演当時のものです。
「お客さまの体験は一気通貫である」と語り、連続した顧客体験のためのデータ活用を実践してきたという川島氏。本講演では、反響獲得数を重視するのではなく物件購入の成約までを重要指標とする同社のマーケティング戦略や、契約率改善、顧客の掘り起こし等の取り組みについて、事例を交えて丁寧に解説します。
【TOPICS】
- 顧客ニーズを徹底追求するオープンハウスグループ
- 全てを決めるのはお客さま。脱 企業都合のマーケティングの考え方
- はかることはすべてのもと。パラメータ管理やデータ結合、mROI改善の取り組み
- マーケティング施策は「スピード」が超重要。高速PDCAをどう回すか
- 「素早さ」と「正確性」をクリアした契約予測モデルで実績予測・広告配信を最適化
- 一期一会の出会いを大切に。住まい探しを最後までお手伝いするために
- お客さまの体験は一気通貫。連続した顧客体験のためのデータ活用を実践