「SPA(製造小売業)からIT小売業へ」。ホームセンター業界の先頭を走るカインズを表現するとこうした表現がぴったりくる。市場全体では頭打ちといえるホームセンター業界で成長を続けるカインズの独自性と、今後の戦略を紹介する。
シリーズ「日本を代表する2大コングロマーチャントの歴史に学ぶ」
【前編】コンビニのセブン&アイ、生活フルカバーのイオン、両者が違う道を歩んだ理由
【後編】セブン&アイとイオン、「五重苦の日本市場」で進める成長戦略はどこが違う?
シリーズ「なぜ今、業態でなくフォーマット開発が必要なのか」
できるたびに企業が強くなる、ワークマンのフォーマット開発の取り組みと成果
大創産業「スタンダードプロダクツ」、強みを生かした新フォーマットの作り方
シリーズ「業界を代表するチェーンの強さの秘訣はどこにある」
売上高1兆円を突破、ウエルシアHDはなぜ業界1位の規模になれたのか
32年連続で増収、ベルクが「業界の優良堅実企業」であり続ける理由
シリーズ「絶好調企業の最新戦略をひも解く」
ディスカウントスーパーマーケットのオーケーはなぜ銀座に出店したのか
カインズが今後もホームセンター業界のトップを走り続けそうな理由(本稿)
<著者フォロー機能のご案内>
●無料会員に登録すれば、本記事の下部にある著者プロフィール欄から著者をフォローできます。
●フォローした著者の記事は、マイページから簡単に確認できるようになります。
●会員登録(無料)はこちらから
カインズ(埼玉県本庄市、高家正行社長)は北関東を拠点に28都道府県に234店舗を展開するホームセンターチェーンだ。2023年2月期の年商は5158億円。これはホームセンター業界の売上高ランキングではトップだ(下の図)。
しかし、注目したいのはその店舗数。図の8チェーンの中で店舗数では7番目となる。カインズは他チェーンよりも店舗数が少ないのに年商は多い。つまり、1店舗当たりの販売効率が極めて高いのだ。カインズの年商を店舗数で割ると1店舗当たりの売上は22億円となる。
下の図は経済産業省の商業動態統計でみた過去5年間のホームセンターの売上高と店舗数の推移だ。
2020年度に売上高が伸びたのは新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、「巣ごもり消費」で除菌関連、マスク、園芸用品、インテリア関連などの需要が高まったため。こうした特殊事情を除くと、業界の売上規模は概ね3兆3000億円台で推移している。
店舗数は2018年度の4338店舗から2022年度は4440店舗へと微増。こうした中、同期間にカインズは店舗数を219店から234店に6.8%増やし、年商を4214億円から5158億円へと22.4%も伸ばしている。