2008年8月末、大腸肛門病界では今年最大の2000名を超える応募のあった市民公開講座、「おしりと大腸の『健康づくり』を考える」が都内で開催されました。その講座での講演を終えた私は、9月に入りオーストラリアで遅めの夏休みを取っていました。

 ポートダグラスのホテルでブルームバーグのテレビを見ていると、ファニーメイへの公的資金注入に伴う株価の暴落を、コメンテーターが解説していました。それが終わると、今週の主な予定を表示する画面になりました。すると英語で表示された今週の出来事の中に「浜崎あゆみ アジアツアー」という文字があるではありませんか。ブルームバーグで浜崎あゆみのコンサートツアー日程が紹介されるとは・・・。

 今は、アマゾンのプライムサービス(年会費3900円)に加入すると、あらゆる商品が翌日に届く便利な時代です(関東圏で在庫がある場合)。さっそく帰国後に浜崎あゆみのコンサートツアーを収録したDVDを取り寄せて、時間の空いた時に見てみました。

 何の気なしに見たDVDでしたが、びっくりしました。

この10年で大きく進化したコンサート

 ジャニーズのコンサートでもそうなのかもしれませんが、ステージが客席を横断するように作ってあったり、クレーンに乗って客席上空を回りながら歌ったり、野球場でのコンサートの場合は、みこしのついた車で客席の間を走りながら歌ったりとか・・・。

 10年ちょっと前に TM NETWORK が東京ドームで解散コンサートを行いました。その際にアンコールをメインステージでなく客席中央に設置されたステージで歌っただけで、「TMでないとあれはできなかった」と言われたものです。それを考えると、コンサートがここまで変化したことに大いに驚かされました。

 この変化は、アーティストたちがファンサービスを徹底的に追求してきた結果だと思います。ファンにとっては、大きなホールでアーティストが豆粒ぐらいにしか見えないよりは、近くまで来てくれた方が絶対に嬉しいに決まっています。いろいろなアーティストが、「コンサートに来てくれた人たちに、どうしたらもっと喜んでもらえるか」を突き詰めてきたからこそ、10年あまりでこのように変わってしまったのだと思います。

 振り返って、私が働いている医療業界はこの10年でどれぐらい変わったのだろうか? DVDを見ながら、そんなことを思いました。

前代未聞だったメディカルモール

 私は今、全国で最大級のメディカルモール、武蔵浦和メディカルセンター(埼玉県さいたま市)の中で胃腸科肛門科クリニック院長として週6日の診療をしています。

武蔵浦和メディカルセンターが入居しているMUSE CITY。1~3階がメディカルセンターのフロア

 「メディカルモール」というのは1つの施設内に複数のクリニックが集まった施設のことで、ここ10年で増えてきた形態です。

 現在、その数は全国に450カ所以上あり、1カ所当たり3件としても1300件以上のクリニックを擁していると推定されます。利用する側にとっては、1カ所で複数の診療科の診察を受けられるし、医師側にとっては、スケールメリットを生かしてコスト圧縮できる分、他と同じ料金で、より上質な医療を提供することができるというメリットがあります。このように患者と医師の双方にメリットがある仕組みなのです。

 武蔵浦和メディカルセンターがオープンしたのは2006年7月。全国最大級の1500坪という敷地面積に、7件のクリニックが同時にオープンしました。クリニックが7件同時にオープンなんて当時は前代未聞でした。「そんなことをすれば客(患者さん)の奪い合いになり、共倒れになるだけだ」「設備投資を回収できるわけがない」など、否定的な意見も数多くありました。