新しい日本語学校を開くには、何が必要だろうか?(写真はイメージ)

 中国に渡ってからの15年間、留学から起業に至るまでの道のりを振り返っている。

【第1回】「中国語ができないと猫柄のタオルを買わされる」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48280
【第2回】「少林寺でいきなりスカウトされた中国語武者修行の旅」(
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48426
【第3回】「『出口どこ!?』ウイグルの砂漠で死ぬかと思った話」(
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48609
【第4回】「日本語を学ぶ夜のお姉さん、意欲も服もすごかった」(
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48934
【第5回】「『ええっ?これ?』 中国の消防士、目が点に」(
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49149

 中国での留学生活の終わりに、日本語学校で働くことを選んだ自分。授業にも慣れてきて順調にも思えたが、やはりそんな安定は長く続かないのだった。

日本語の先生のその後

 日本語学校で働いていた僕は、その後、何とか授業にも慣れてたくさんの授業をこなすことができるようになっていった。幸いなことに、学生から苦情が出るようなこともなく、脱落する学生もあまりいない授業をできるようになったことは、素直にうれしかった。

 学校で日本語を教えている先生は、いろいろな人がいた。日本人の場合は、僕のように留学した後に就職した人、駐在員の奥さんでアルバイトとしてやっている人、なんだか分からないけどもう上海に何年もいる人、アルバイトをしに来ている留学生などいろいろだった。

 中国人の先生の場合は逆に、ほとんどの人が昼間は別の仕事をしていて、夜にアルバイトで先生をしている人が多かったと思う。中国の場合、本職以外に副業があるというのはあまり珍しいことではないし、授業は夜の6時から始まってだいたい10時までなので、本業が終わってから授業に来ることができる。

 そのときは何も思わなかったが、今実際に自分が会社を経営する立場になってみると、自分の会社の社員が副業で夜遅くまで働いているとしたら、翌日ちゃんと仕事してくれるのか心配になる。勤務中にボーっとしていたり、寝ていたりする社員を見かけると、ひょっとして副業をしてるんじゃないのと疑ってしまう。