南東や南西に向かう飛行機、例えばハワイとかインドなどに向かう便に乗っていると、ちょっと不思議な経験をすることがある。と言っても誰もがそれに気づくわけではない。

長旅に疲れ始めた頃、それは起きる

今週のランキング
順位 タイトル
1 ヤンゴンでも嫌われていた中国式経済援助
2 中国経済:ハードランディングの恐怖
3 「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領
4 北方領土問題解決をにおわすプーチンの真意は何か?
5 原発停止の影響に苦しむドイツ
6 会社に入って最初の上司があなたの未来を決める
7 円安の流れは続くのか?
8 インド経済:魔力を失いつつある国
9 「任官辞退の防大卒業生に250万円」の功罪
10 部品メーカーは世界を知っている
11 野党の「財閥叩き」攻勢に経済界が戦々恐々
12 北朝鮮の衛星を撃ち落とす? 政府の過剰反応は国民向けパフォーマンスだ
13 「大きいことは良いことだ」は悪政の証し
14 石油ショックが繰り返される新時代に備えよ
15 欧州危機、「バズーカ砲」はおもちゃのピストルか
16 もうたくさん! 見当違いのベビーブーマー叩き
17 笑止千万!北朝鮮が「脅威」のわけがない
18 健康を損なう恋愛は、長続きしない運命にある
19 中国の権力者に取り入るのは怪我のもと
20 米国のナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの

 長距離のフライトに疲れた頃、飛行機に取り付けられたテレビで映画を見るのをやめ、飛行状態の画面にすると「それ」が起きるのを確認できる。

 南東に向かう場合、それまで時速100キロを超えるような猛スピードの追い風(tale wind)に乗って順調に飛行していたはずの飛行機が、急に向かい風(head wind)を受け、飛行速度(ground speed)が大きく落ちてしまうのだ。

 長距離フライトの疲れも手伝って、目的地まであと少しなのになかなか到着しない飛行機にイライラが募り出す。

 気にしなければいいのだが、気になり出すと余計気になって仕方なくなる・・・。

 私のような高所恐怖症・閉所恐怖症だと、イライラが高じてメーンキャビンの窮屈さに耐えられなくなる。

 用を足したくもないのにトイレに立ち、その前で屈伸運動をしてフライトアテンダントに変な目で見られる屈辱を味わうことにもなる。

 そんなどうでもいいことに気づかなければよかったのに後の祭り。つい、「コリオリめ!」などとつぶやくと、さらに周りから変な奴だという視線を受ける羽目になる。

 コリオリというのは、もちろん「コリオリの力」として有名なフランスの科学者の名前である。子供の頃に地理や科学の時間に習った東向きの偏西風と西向きの貿易風を生じさせるのが、地球の自転によって生じるコリオリの力である。

 地球はどこでも同じように1日で1回転しているものの、地表の運動速度は場所によって大きく異なる。つまり地軸に近い北極や南極付近では遅く赤道上で最も速くなる。