トヨタ生産システムの卓越した伝道師である田中正知さんの記事がこのところ大変よく読まれている。例えば最新記事の「ドイツの川にはなぜ堤防がないのか」は、洪水の被害を防ぐためにドイツと日本では全く手法が異なるという示唆に富む内容である。
豊かな国をつくるための哲学は日本にあるのか
もちろん、気象の変化を予測しやすいドイツと台風など不確定要素の大きい日本とでは単純には比べられないだろうが、河川の利用、街づくりの根底にある哲学の違いを考えさせられる。
また、「1点の写真から読み取る日韓の明暗」の記事では、日本が戦後65年間に失ってしまった大切なものを改めて見せつけられて、萎えていく気持ちを抑えられなくなりそうだ。
国のあるべき姿、目指す方向性とは何なのか、物質的な意味だけでない豊かな日本をつくるために私たちはどのように行動し変わらなければならないのか。
今年の正月にご紹介した台湾の李登輝元総裁も日本にエールを送る形で、この点を指摘していたように思う。
(「台湾は日本が近代国家に育てた」「国民は二の次になった日本の政治家」「台湾と日本で新しいアジアの時代をつくろう」)
田中さんのこれらの指摘は、「本流トヨタ方式」の連載を始めるに当たって、田中さんのご自宅でうかがったことがある。
最新の事例というわけではないにもかかわらずよく読まれインパクトが強いのは、いまの日本に象徴的なためではないだろうか。また、日頃よく私たちが目にしていながら見過ごしているものなので、分かりやすく説得力がある。