テラモーターズは今後2年以内に都内で1000基の急速充電器を「無料」で導入することを目指す(写真:桃田健史)
  • 電気自動車(EV)ベンチャーのテラモーターズが、事業者向けにEV充電設備を「無料」で提供する。
  • 出力は150kWと一般的な急速充電設備の3〜7倍で、今後2年以内に都内で1000基展開することを目指す。投資額は100億円超とみられる。
  • EVが先か、充電設備が先か、という普及をめぐる「鶏と卵」論争に決着がつくか。

(桃田 健史:自動車ジャーナリスト)

 電気自動車(EV)関連ベンチャーのテラモーターズは9月26日、都内で会見を開き、EV充電インフラサービス事業「テラチャージ」の事業者向け新プランを発表した。「超急速充電器1000基 無料導入」を掲げ、2年以内に都内で1000基の充電ステーション導入を目指す。テラモーターズは、2010年代から日本のほか、インドなどの南アジアでEVバイクや小型EVの事業を展開している。

 今回発表した新プランでは、充電器を設置する事業者の負担を無料とする。具体的には、充電器や電気設備の導入費用のほか、それらの設置や修繕に伴う費用、さらに電気代まですべての費用をテラチャージが負担する。

事業者が充電設備を導入するためのコストは、運営費も含め「ゼロ」と強調した(写真:桃田健史)

 テラチャージだけではなく、こうした充電器導入費用の実質ゼロ円をうたう手法は、最近ベンチャー各社で増えてきている。背景にあるのは、国や自治体によるEV充電器に対する潤沢な補助金だ。補助金を最大限活用し、事業を一気にスケール(急拡大)させるために無料を打ち出している。

 ただし、補助金を使ってもベンチャー企業にとっては負担はかなり大きい。実際、新プランの導入のためにテラチャージでは100億円以上の投資が必要とみられる。充電器が超急速のハイスペックのため、投資額が膨らむ。

 現在、市場に普及している一般的な急速充電器は20kW~50kW程度。一方、今回テラチャージが導入する充電器の出力は主に150kWだ。一部は90kWになるが、それでもかなり出力は大きい。充電器は、複数の充電器メーカーとテラチャージが共同で開発する。