そして、帰国後、交換留学をした知識、経験をもとに、より奨学金の機会の多い大学院で再び海外に留学してもいいでしょう。困難はありますが、編入を考えてもよい。そのころには、より広い可能性が目の前に広がっているのに気づきます。

 要は、当初、すごく扉は小さそうなのですが、実はその先は開けていて、初めから諦めなかった人こそが次の機会をつかむチャンスが高くなります。繰り返しになりますが、「早めの気づき」が可能性を広げるカギです。

慎重に選びたい「コミュニティーカレッジ」という選択

 大学学部で留学する人の選択肢として、2年制の「コミュニティーカレッジ」に入学して、3年生から4年制大学に編入するという道を選ぶ人がいます。中には、コミュニティーカレッジで英語の勉強から始める人もいます。

 メリットは学費を抑えられることで、コミュニティーカレッジの授業料は年間100万円程度です。米国人でも、学費負担の問題から、コミュニティーカレッジから大学をスタートする人がいます。

 コミュニティーカレッジは誰でも入学できるので、比較的簡単に留学できます。ただし、やる気を失い、落ちこぼれてしまう人もいるのも事実です。

 4年制大学のように寮生活で大学に組み込まれるのではなく、アパートを借りて大学に通います。日本人同士でつるんで、遊んでしまうということにもなりかねません。

 4年制卒でも、2~3年留年して20歳半ばになってしまうと、大手人気企業では採用されません。また、コミュニティーカレッジ卒で終わってしまうと、日本で言う短卒、専門学校卒と同じ扱いとなります。

 日本がだめなら、米国で就職したいと思っている人もいますが、学部卒レベルで労働ビザを得るのは至難の業です。