唐鎌 大輔のプロフィール

みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

2004年慶応義塾大学卒業後、日本貿易振興機構(JETRO)入構。日本経済研究センターを経て欧州委員会経済金融総局(ベルギー)に出向し、「EU経済見通し」の作成やユーロ導入10周年記念論文の執筆などに携わった。2008年10月から、みずほコーポレート銀行(現・みずほ銀行)で為替市場を中心とする経済・金融分析を担当。著書に『欧州リスク―日本化・円化・日銀化』(2014年、東洋経済新報社)、『ECB 欧州中央銀行:組織、戦略から銀行監督まで』(2017年、東洋経済新報社)。

※JBpressのコラムはあくまでも筆者の見解であり、所属組織とは無関係です。

唐鎌 大輔の人気記事

最新記事

友好国以外からは資金の引き揚げも、市場参加者が怯える地経学リスクの現実
唐鎌 大輔2023.4.21
貧しくなる世界にIMFが警告、本格化する「スローバリゼーション」の時代とは
唐鎌 大輔2023.4.17
4月9日に発足する日銀・植田新体制、YCCの柔軟化について何を語るか
唐鎌 大輔2023.4.8
利上げ効果が浸透し始めた欧州、物価上昇のトレンドもいよいよ潮目を迎えるか
唐鎌 大輔2023.4.4
人手不足と賃金上昇が続く欧州、プロが教えるユーロ相場の予測で見るべき指標
唐鎌 大輔2023.3.29
欧州大手の金融再編に飛び火した国際金融不安、ドル円相場はどちらに振れるか
唐鎌 大輔2023.3.23
円安はもはや構造的、「史上最大の経常赤字」から何を読み解くべきか
唐鎌 大輔2023.3.12
加速する日本のインフレ率、まさかの円高に振れるシナリオとは
唐鎌 大輔2023.3.8
上昇続くユーロ圏の消費者物価、忍び寄る賃金インフレの足音
唐鎌 大輔2023.3.5
「コロナ以前」のGDPが映し出す、合理性を欠く大衆迎合政策の爪痕
唐鎌 大輔2023.2.27
長期化しそうな米利上げ、円安シナリオは再起動か
唐鎌 大輔2023.2.24
理想主義から現実主義へ、日銀・植田新体制で何が起きるか?
唐鎌 大輔2023.2.14
リセッションの瀬戸際にあった欧州に吹いた暖冬という名の「神風」
唐鎌 大輔2023.2.2
「2023年は円高ドル安が進む」という市場のコンセンサスに潜む死角
唐鎌 大輔2023.1.24
新型コロナ「5類」変更を契機に異常な水際対策も即撤廃を
唐鎌 大輔2023.1.21
春にも終わる米FRBの利上げ、その後の為替市場で何が起きるか?
唐鎌 大輔2023.1.7
自動車からインバウンドに転換した日本の「稼ぐ力」、2023年円相場の行方
唐鎌 大輔2022.12.23
寝耳に水の日銀「事実上の利上げ」をどう解釈すべきか
唐鎌 大輔2022.12.21
1ドル75円でも外国人にはお買い得、バーゲンセール状態の日本を改めて考える
唐鎌 大輔2022.12.15
米国に続きユーロ圏のインフレ率は本当にピークアウトしたのか?
唐鎌 大輔2022.12.3