エンゼルス戦、レイズ戦ともにキレのある直球で最速100マイル(161キロ)を計測し、落差の大きいスプリットで相手を幻惑するなど立ち上がりこそ誰もが「素晴らしい」と思えるような投球を見せているが、打者がひと回りする前後になると四死球をきっかけに自滅していくパターンを繰り返している。

 いら立ちを募らせ、コッツェイ監督が「同じような内容」と顔をしかめながら評しているのも当然の話だろう。

藤浪獲得に乗り気ではなかったビリー・ビーン上級副社長

 阪神タイガースで期待されながら伸び悩んでいた藤浪は活路を見い出すべく球団側にメジャー挑戦を直訴して容認され、今季からポスティングシステムでアスレチックスへ移籍した。米メディアの報道によれば、1年契約で年俸は325万ドル(約4億3000万円)、阪神側への譲渡金は65万ドル(約8600万円)とされている。

 アスレチックスは昨季時点でMLB30球団の中において選手総年俸が最も低い球団だ。その中で藤浪は5番目の高額年俸となっただけに結果が出なければ、当たり前のように風当たりは厳しくなってくる。そうなれば球団の野球運営担当のセクションで上級副社長職に就き、オーナー付シニアアドバイザーも兼務するビリー・ビーン氏も黙ってはいられなくなってくるだろう。

 昨季まで編成部門を統括していたビーン氏は統計学的な見地から選手の評価や戦略に反映させる分析手法「セイバー・メトリクス」をMLBでいち早く本格導入させ、カネをかけずにチームを2000年から計7度の地区優勝へと導いた立役者である。ブラッド・ピット主演のハリウッド映画「マネー・ボール」の原作書籍は、ビーン氏が編み出した“低予算で勝ち上がる手法”を描いたもので、かつての全米ベストセラーブックだ。

 今季は編成部門からやや距離を置いたとはいえビーン氏は今も球団内で上級副社長としてイニシアチブを握っており、その「マネー・ボール・イズム」もデービッド・フォーストGMに脈々と受け継がれている。

アスレチックスの上級副社長ビリー・ビーン氏(左)とGMのデービッド・フォースト氏(写真:AP/アフロ)